日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

貨物鉄道博物館で名鉄の木造無蓋貨車を公開

貨物鉄道博物館(館長・岩佐克次 JR貨物特別顧問)は大正時代に製造された10トン積みの木造無蓋貨車「ト246」を修復し、2006年1月8日から公開している。

この貨車は愛知電気鉄道(現・名古屋鉄道)が1917年に7トン積みの有蓋貨車「ワ136」として製造したもの。第1次世界大戦後の好景気によって増えた貨物輸送需要を捌くために製造された。1924年ころに無蓋貨車に改造され、主に常滑線や三河線で窯業製品や木綿などの輸送に使われていた。1959年に廃車となったが、名鉄の工場内で、車両入れ換え時の控え車として使われていたが2003年10月に同博物館に収蔵されていた。

2004年10月から始まった修復作業には、同館のスタッフとJR貨物東海支社延べ約20名がボランティアで参加した。木材部分のほとんどを取り換え、改造されたり失われた部分は再生し、現役時代の姿の再現を目指した。名鉄の旧社章や国鉄入線可能を示す番号下の二重線、ブレーキシリンダー未装備を示す十字マークなど標記類も忠実に復元した。登場時はリンク式連結器が取り付けらており、バッファーを取り付けるための穴が台枠妻面に残っているのが特徴。車輪も、現在では貴重な「松葉スポーク」となっており、大正時代の貨車の特徴がよく再現されている。

間連サイト(外部リンク)

参考文献

年表(2006年1月) 年表(目次)


2006年4月16日 更新
作成 2006年4月16日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール