日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

2005年11月の輸送概況

JR貨物は2005年12月14日、11月分の輸送実績(速報値)を発表した。輸送量は、コンテナが対前年同期比107.3%の198万9千トン、車扱い(社線分含む)が103.0%の127万2千トン、合計は105.6%だった。

コンテナは化学工業品を除く全品目で前年実績を上回った。北海道を中心とした米輸送が好調な農産品は120.0%、自動車部品が122.2%、紙パルプ等が110.6%と特に好調だった。新潟県中越地震発生以来14ヶ月連続で前年を下回っていた積み合わせ貨物もプラスになった。
車扱いでは、11月中旬以降に寒さが厳しくなり増送となった石油が102.9%、精錬所で昨年は事故が発生していた化学工業品が反動で137.5%と、プラスを記録した。

年度累計は、コンテナが対前年同期比101.5%の1492万5千トン、車扱いが98.8%の894万8千トン、合計は100.5%となっている。

2005年11月は函館線で発生した列車事故のため高速貨物列車2本が運休した以外は、おおむね順調な列車運行が続いた。前年は、11月に発生した新潟県中越地震のため輸送量が減っていた。
なお期間中の11月30日は日本海航路のフェリーが欠航した影響などで、コンテナ発送個数が12フィート換算で17,623個を記録した。2005年度の最高で、歴代では3位。1位は2005年3月30日の17,731個、2位は2002年12月25日の17,640個。


日本通運は2005年12月6日、2005年11月分の鉄道コンテナ取扱実績を発表した。[b]
全国7地区のすべてで前年実績を上回り、全体では対前年同期比106.0%の18万5664個を輸送した。下半期の累計は同104.8%の37万3552個。
伸び率が10%を越えたのは、112.2%の中部地区と111.0%の北海道地区。伸び率が比較的低いのは、102.1%の中国地区と102.5%の九州地区など。

前月の輸送概況】 【次月の輸送概況

参考文献

年表(2005年11月) 年表(目次)


2006年6月3日 更新
作成 2006年5月7日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール