JR貨物は2005年10月13日、2005年度上半期の輸送実績(速報値)を発表した。
期間中の輸送量は、コンテナが対前年同期比100.2%の1091万4千トン、車扱い(社線分を含む)が98.7%の653万4千トン、合計は99.6%だった。
コンテナの品目別では、自動車部品が120.6%、農産品が116.2%、他工業品が104.6%だった。しかし積み合わせ貨物等が95.3%、生野菜青果物が91.9%、エコ関連物資が82.4%と振るわなかった。
車扱いは、石油が100.9%、車両が101.1%、紙・パルプが101.7%だった。セメントは一部区間の輸送が終了し90.3%、顧客工場の長期修繕で化学工業品が81.2%に落ち込んだ。
なお9月30日に、2005年度最高のコンテナ発送個数17,291個(12フィート換算)を記録した。
期間中は地震や台風・集中豪雨などで、高速貨物列車624本、専用貨物列車36本が運休した。
なおJR貨物の伊藤直彦社長は会見で次のように話している。
積み合わせ貨物等が前年はプラスだったにもかかわらず本年はマイナスが続いていることについて、「輸送がそろそろ一巡した影響した影響かと思っていたが、大手トラック事業者の一部で利用率が下がったことに加え、台風など災害時の前後で鉄道利用を見合わせる状況が増えてきたようだ。災害が発生しそうになると、早めに手を打って代行輸送のトラックを手配し、台風が去って列車ダイヤが正常に戻った後も、以前より荷物の戻りが遅くなった。雇車契約の関係なのかもしれないが、今後も注意して見守りたい。」