日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

日本オイルターミナルが「改革実行三カ年計画」を決定

JR貨物グループの日本オイルターミナルは2005年6月9日、2005年度を初年度とする「改革実行三カ年計画」を決定した。2006年に設立40周年を迎えることから、"第二の創業"として、大幅な改革を行い時代に適合した企業に脱皮する。計画最終年度(2007年度)の目標取扱量は、2004年度の10.4%プラスとなる1100万キロリットル。
モーダルシフトを見込めることから、高崎営業所と宇都宮営業所はそれぞれ年間270万キロリットル、郡山営業所と松本営業所はそれぞれ同120万キロリットルへ増送が目標。
設備投資は3年間で約20億円の予定。初年度は約7億1千万円。

計画の目玉は、千葉や川崎と郡山との間を1日で往復する「スーパーオイルエクスプレス」の新設。現在は最高時速75kmのタンク貨車も混じる列車を最高時速95kmの貨車で統一し、運転時間を短縮、車両の回転率を改善し、コストダウンを図る。
小名浜港(福島県)や直江津港(新潟県)を経由した船便が主力の、首都圏から内陸部への石油輸送を、鉄道へシフトさせる。新しい市場の開拓も見込んでいる。

また、ハード・ソフトの両面で安全確保・品質管理を向上させる。ハッチ管理システムの導入拡大、タンク元バルブの自動化、転落防止装置の増設、マイクロフィルターの完備、などを行い、"営業所ルネッサンス"を進める。

現在、各営業所と適正在庫管理センターで行っている在庫管理は、開発する新システムで集中管理方式に改める。
能力・成果を反映する給与制度に変更し、年功的な人事制度を改める。昇職・昇級制度も、専門性や能力を反映したものにする。

参考文献

年表(2005年6月) 年表(目次)


2005年11月6日 更新
作成 2005年11月6日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール