日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

JR貨物が2004年度決算を発表

JR貨物は2005年5月20日、2005年3月期決算を発表した。コンテナ輸送量は2年ぶりに減少したが、経常利益は4期連続の黒字を達成した。次期は新中期経営計画「ニューストリーム2007」を進め、増収増益を見込んでいる。

JR貨物単体

単位百万円増減(%)
売上高161,663-2.5
営業利益3,405-12.3
経常利益1,386-28.7
当期利益679-58.6

JR貨物(連結、参考値)

単位百万円増減(%)
売上高188,3030.3
営業利益4,082-13.3
経常利益2,530-13.0
当期利益2,94019.9

運輸収入は、コンテナがマイナス1.3%の1071億円、車扱いがマイナス5.9%の194億円、合計はマイナス2.0%の1266億円だった。災害による減収は約34億円と試算している。
輸送量は、コンテナがマイナス0.2%の2198万トン、車扱いがマイナス5.0%の1507万トンだった。合計は、マイナス2.2%の3705万トン。
トンキロベースで見ると、コンテナがマイナス1.2%の195億トンキロ、車扱いがマイナス2.5%の27億トンキロ、合計はマイナス1.4%の222億トンキロだった。

関連事業収入はマイナス4.5%の289億円。前期は高松でマンションを分譲したため、今期はマイナスとなった。

営業費はマイナス2.2%の1582億円だった。車両の新製などで減価償却費が13.2%増加した。しかし社員数が約300名減少し人件費を2.7%削減できたほか、一般修繕費も削減し、前年に比べ営業費を圧縮した。
設備投資は、鉄道事業にマイナス1.4%の187億円、関連事業にマイナス72,8%の12億円を支出した。

長期債務残高は、有利子長期債務がマイナス0.2%の1053億円、無利子長期債務が319億円(変化なし)となった。

参考値として発表された連結決算は、増益となった。マンション販売は経費増で利益が減少したが、子会社のボーダーフォン株式売却益を特別利益に計上できたため。

次期は、売上高1695億円、経常利益30億円、当期純利益13億円を予想している。また連結の業績予想は、売上高1935億円、経常利益37億円、当期純利益15億円。

関連ページ

参考文献

年表(2005年5月) 年表(目次)


2005年6月11日 更新
作成 2005年6月11日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール