日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

岩国駅で貨物列車の入れ換え中に踏切の遮断機が上がる

2005年5月16日午前10時50分頃、岩国駅構内の北麻里布第1踏切の遮断機が、貨物列車の通過中に上がった。15秒後に遮断機は再び下がった。踏切の警報機は鳴り続けており、列車の通過を待っていた女性一人にもケガはなかった。

この踏切は幅が1.8メートルで、歩行者や自転車などだけが通行可能。長さは14.6メートルあり、3本の線路を横断する。山陽線の列車が通過するときは自動で開閉するが、貨物列車の入れ換えの際は手動で操作される。
今回は、JR西日本の男性職員(27才、経験7ヶ月[b])が別の踏切の遮断機を上げるつもりで誤って北麻里布第1踏切の遮断機を上げてしまった。
貨物列車は10両編成で、当時は時速約15kmで移動していた。

同じ踏切では2004年11月、普通列車が通過する際 遮断機が下りていなかったため急停車するミスもあった。
JR西日本 岩国駅の駅長は、「福知山線の脱線事故があったばかりで、誠に申し訳ない。二人体制に改めるなど防止策を進める」と話している。

参考文献

年表(2005年5月) 年表(目次)


2005年7月16日 更新
作成 2005年7月16日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール