日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

機関車が遮断機の上がった踏切を通過

2005年1月27日の午前9時15分頃、山陽線の安芸中野駅と海田市駅の間の下山手第4踏切(広島県海田町成本、幅 6.2メートル)と脇の内第2踏切(幅 1.8メートル)の下り線を、遮断機が下りていない時にJR貨物の機関車が通過した。通過したときの速度はおよそ時速30kmだった。
遮断機が下りなかった原因は、この機関車が、赤信号で停止する際に踏切に近づきすぎたことが原因。

人身事故で当時はダイヤが乱れていた。先行の貨物列車(25両編成)は赤信号で、両踏切の遮断機を上げる地点にまたがって停車した。後ろに続いていた機関車は、「信号機手前の別の踏切をふさがないよう、信号機近くまで進ん」(運転士談)で停車した。停車した地点は、両踏切の遮断機を下げる地点より踏み切り側だった。
9時13分頃に先行の貨物列車は発車し、両踏切の遮断機を上げる地点を通過したため、遮断機は上がった。そしてその約2分後に問題の機関車が通過した。遮断機を下げる地点より機関車はすでに踏切側にいたため、遮断機は下りなかった。運転士(56)は、「遮断機が下りていないことには気づかなかった」と話している。

機関車が通過する直前には多くの人が通行していたが、負傷者が出ることはなかった。

遮断機が下がる地点は普通 信号機から30〜40メートル手前にあることから、JR貨物は内部規定で停止地点を信号機の50メートル手前と義務づけている。
JR貨物広島支店の遠藤雅彦支店長は、「あってはならない危険な事故。運転士への指導を徹底したい」と話している。この事故について同支店は29日に発表した。

参考文献

年表(2005年1月) 年表(目次)


2005年3月26日 更新
作成 2005年3月26日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール