国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は2004年6月25日、2003年5月に東京貨物ターミナル駅で発生したコンテナ貨車脱線事故の調査報告をまとめた。
脱線したのは、21両編成の貨物列車の8両目のコンテナ貨車。積み荷をほぼ満載し、制限速度の時速45kmに近い速度で複数のポイントが連続する区間を走行中、脱線した。
これについて調査委員会は、ポイントの間隔を7メートル以上とする社内基準より実際はポイントの間隔が短かった(4.3メートル)ため、車体が左右に揺れたことが脱線の原因とした。
JR貨物は対策として、ポイントにガードレールを追加し、制限速度を時速35kmに落とした。
ポイントの間隔が基準より短かったことについてJR貨物は、設置は国鉄時代の1973年に行われており、当時の資料は見つからず、経緯は分からない、としている。また「全国約300駅のポイントを一斉点検したが、問題はなかった」としている。
なお調査報告書によると、事故直近(2003年4月)の同社による測定の結果、軌間が基準より10〜15mm広がっており、事故現場付近は保守が必要な状況であった。ただし報告書は、そのことと事故との因果関係は明らかでないとしている。