日本の鉄道貨物輸送
2003年
- 2003
- 南松本駅に20フィートコンテナに対応したフォークリフトが2003年に配備された。鹿島臨海工業地帯から到着する化学薬品を載せたコンテナ荷役に活躍している。
長野支店では20フィートコンテナの発貨物誘致にも力を入れており、宅配便業者などから利用の希望が出ている。 [交通新聞,2004年7月6日]
- 2003.1.6
- JR貨物、幹部新年の挨拶
- 2003.1.9
- JR貨物が高速貨物電車を開発、走行試験を開始
- 2003.1.9
- JR貨物とJR貨物労組が共同で新春フォーラムを開催。ハマキュウレックスの大須賀正孝社長が「企業の再生と活性化--経営再建に向けたJR貨物へのヒントとして--」を講演 [交通新聞,2003年1月14日]
- 2003.1.10
- 神戸の東海道線で人身事故が連続し列車が遅れ
- 2003.1.10
- 姫路付近で貨物列車の電気機関車が故障し下り線が4時間以上不通
- 2003.1.11
- 線路内で遊んでいた中学生が貨物列車にはねられ死亡
- 2003.1.16
- JR貨物・川崎営業開発行動部長のインタビュー
- 2003.1.20
- OLSが10周年感謝の集い開催
- 2003.1.30
- 雪で寝台特急が立ち往生,IGRいわて銀河鉄道
- 2003.1.30
- 日通総合研究所が「企業物流短期動向調査」結果公表
- 2003.2
- 2003年度の税制改正大綱に「運輸事業振興助成交付金制度」の延長決まる
- 2003.2
- 「鉄道コンテナお試しキャンペーン」の利用実績がまとまる
- 2003.2
- JR貨物が2002年度・技術業務研究発表会を開催
- 2003.2
- JR貨物による土砂輸送が横浜市で始まる
- 2003.2.5
- 飯田町駅跡に「ガーデンエアタワー」が完成
- 2003.2.7
- JR貨物労組がベースアップ1000円を要求と決定
- 2003.2.13
- JR貨物が肥薩おれんじ鉄道に出資を決定
- 2003.2.13
- 東京貨物ターミナル駅構内で立体駐車場に着工
- 2003.2.13
- JR貨物が初めてENEXへ出展
- 2003.2.15
- トラックのスピードリミッタ装着義務化に反対の動き
- 2003.2.16
- 瀬野八の補機運転士が居眠りし列車が停止
- 2003.2.18
- 鉄道貨物利用促進200Xキャンペーン・シンポジウムが開催される
- 2003.2.19
- JR東海道線の彦根駅で午前11時10分頃、人がホームから線路に降り通過中の熊本駅発・東京貨物ターミナル駅ゆき貨物列車(5096レ)にはねられ即死した。この影響で上下線が一時運転を見合わせた [朝日新聞ニュース速報,2003年2月19日]
- 2003.2.19
- 名古屋市内の駅で鉄道コンテナPRキャンペーンを実施
- 2003.2.26,dd>鉄道貨物協会仙台支部がセミナー開催
- 2003.3
- カーパックで輸出乗用車を輸送 (年月日は不明)
- 2003.3
- 日本通運が横浜羽沢駅に2個積CNGトラックを導入
- 2003.3.1
- 午前7時20分ころ山陽線の西岡山駅構内(貨物駅)の線路に横たわっていた男性を普通電車がひき男性が死亡した。この影響で上下22本が運休や部分運休、50本が最大114分遅れた。 [読売新聞ニュース速報、2003年3月1日、「自殺? 線路上の男性を山陽線電車がはねる…岡山」]
- 2003.3.11
- JR貨物の2003年度の事業計画
- 2003.3.12
- JR貨物が新型機関車・EH200形とEF510形の愛称を決定
- 2003.3.13
- 過積載・過労運転のトラックの摘発が倍増
- 2003.3.14
- 物流連がモーダルシフトに障害のインフラを調査
- 2003.3.18
- JR貨物が田端に複合商業施設を着工
- 2003.3.25
- JR貨物が新賃金を回答
- 2003.3.25
- 幹線物流環境負荷低減実証実験の実施状況を国土交通省が取りまとめ
- 2003.3.27
- 「アイガーデンエア」が街開き
- 2003.3.28
- 国交省のファミリー企業調査、JR貨物は第4位
- 2003.3.31
- JR梅田貨物駅再開発の国際コンペの入賞作品が決定
- 2003.4
- 大井ニッソウセンターがISO9001認証を取得 (年月日は不明)
- 2003.4
- JR貨物が本社にPRコーナーを開設 (年月日は不明)
- 2003.4
- JR貨物広島支店がスケルトンコンテナを作成 (年月日は不明)
- 2003.4.1
- JR貨物に新入社員
- 2003.4.1
- JR貨物は阪和線などの第二種鉄道事業を廃止
- 2003.4.3
- 午前7時頃、横須賀線の横浜〜新川崎間に隣接する貨物線の市場架道橋(横浜市鶴見区元宮)に、下を通った車が接触。安全確認のため、7時5分頃から横須賀線の上下線全線で運転を見合わせた。7時28分頃に運転を再開したが、上り列車2本が運休、上下合わせて12本が最大30分遅れた。また貨物線は約45分間、運転を見合わせた。 [2003年4月2日、朝日新聞ニュース速報・読売新聞ニュース速報]
- 2003.4.9
- JR貨物北海道支社の「環境問題サポートリーフレット」が報じられる
- 2003.4.10
- 汐留貨物駅跡地に「旧新橋停車場」が開業
- 2003.4.10
- 午前6時10分ころ常磐線の南千住駅で貨物列車に男性がホームから飛び込み即死した。常磐線の2本が運休し、10本が最高で40分遅れた [読売新聞ニュース速報,2003年4月10日]
- 2003.4.15
- 日本通運が東京〜九州間に高速フェリーの共同運航を計画
- 2003.4.16
- JR貨物・2002年度の輸送実績が公表される
- 2003.4.18
- 2003年度の創意工夫功労者表彰をJR貨物の2名が受賞
- 2003.4.21
- 貨物列車がひたち野うしく駅でオーバーラン
- 2003.4.22
- 日本通運の2002年度取扱実績
- 2003.4.23
- 鉄道貨物振興奨励賞の募集が始まる
- 2003.4.23
- 貨物列車運転士がおにぎり食べながら運転
- 2003.4.26
- 物流博物館で宅扱いの特別展が始まる
- 2003.4.26
- 連休期間中の貨物列車運転、前年より増える
- 2003.4.28
- スピードリミッター導入に反対強し
- 2003.4.30
- 国労組合員への採用差別、東京地裁がJRに責任なしと判断
- 2003.5.12
- 日本オイルターミナルが機構改革
- 2003.5.13
- 国土交通省がモーダルシフトのアクションプログラムを作成
- 2003.5.14
- 機関車故障で武蔵野線が一時不通
- 2003.5.16
- 日本石油輸送が2002年度決算を発表
- 2003.5.17
- 山陽線高島駅で17時40分頃、新潟貨物ターミナル駅発・福岡貨物ターミナル駅ゆきの貨物列車(19両編成)に幼児がはねられ死亡。列車は現場に約50分間停車した。3本が運休し、45分〜5分の遅れが9本に出た [読売新聞ニュース速報]
- 2003.5.19
- IT-フレンズの詳細が報じられる
- 2003.5.20
- スーパーレールカーゴが報道公開される
- 2003.5.22
- 東京貨物ターミナル駅で貨車が脱線
- 2003.5.23
- JR貨物が2002年度の決算を発表
- 2003.5.23
- 日本通運が2002年度決算を発表
- 2003.5.28
- 鉄道貨物協会が通常総会を開催
- 2003.5.31
- 広域物流効率化推進事業の対象が決定
- 2003.6
- 日本物流団体連合会が総会を開催
- 2003.6
- 日本物流団体連合会が物流環境大賞の表彰式を開催 b (月日は不明)
- 2003.6
- JR貨物グループ会社が品川で高層マンションの建設を開始
- 2003.6
- 京葉臨海鉄道がISOコンテナによる短距離輸送を開始、トラックからシフト
- 2003.6.1
- JR総連が定期大会開催
- 2003.6.2
- 東海道線の西焼津〜藤枝駅間で午前2時20分ころ、東京貨物ターミナル駅発・東福山駅ゆきの下り貨物列車(25両編成)が男性をはね、貨物列車など上下13本が遅れた [読売新聞ニュース速報]
- 2003.6.3
- 午前6時28分に武蔵野線の新座貨物ターミナル駅構内で信号機が赤のまま変らなくなり、下り線の貨物列車が動けなくなった。武蔵野線は上下8本が運休したが、6時56分に運転を再開した。6時25分頃に横浜線の橋本駅でも信号装置に故障が発生した。 [時事通信ニュース速報]
- 2003.6.6
- 松山の貨物扱いが廃止か
- 2003.6.10
- 国労組合員への昇進差別に救済命令
- 2003.6.12
- 金沢貨物ターミナル駅が開業
- 2003.6.13
- 全国通運連盟が総会を開催
- 2003.6.17
- JR連合が2003年6月17日と18日に静岡県熱海市で第12回定期大会を開催した。そして"わが国の物流を支える鉄道貨物の再生に向けて"などの文言を含む「21世紀鉄道ビジョン」を当面の政策活動として重視することを決定した。 [交通新聞,2003年6月23日]
- 2003.6.18
- 全国通運業連合会が大会
- 2003.6.19
- 全日本トラック協会が総会を開催
- 2003.6.19
- 盛岡貨物ターミナル駅で総合脱線復旧訓練を実施
- 2003.6.20
- JR貨物は2003年度夏季手当てを基準内賃金の1.7ヶ月分と各組合へ回答した。前年度より0.2ヶ月分多い。支払日は7月4日以降。管理職社員は1.67ヶ月分。35歳・勤続17年の標準タイプでは46万6310円の支給。前年度は41万1450円だった。 [交通新聞,2003年6月25日]
- 2003.6.20
- 日本オイルターミナルが高崎営業所を改良し取扱量アップと報じられる
- 2003.6.22
- JR貨物労組が定期大会を開催
- 2003.6.24
- 国土交通省が鉄道活用静脈物流システムの報告書を公表
- 2003.6.25
- JR貨物が組織改正、「IT推進本部」を新設
- 2003.6.25
- JR貨物が第16回定時株主総会を開催
- 2003.6.30
- 扇千景国土交通大臣は肥薩おれんじ鉄道の第一種鉄道事業を許可。 [交通新聞,2003年7月2日]
- 2003.7.1
- エフ・プラザ東京F棟が稼働開始
- 2003.7.2
- 元・JR貨物会長の町田直氏が脳硬塞で亡くなった。84歳。運輸事務次官や日本航空副社長も務めた。 [朝日新聞,2003年7月3日]
- 2003.7.3
- 午前1時10分ころ山陽線光駅近くの踏切で高校生が福岡貨物ターミナル駅発・大阪(駅名不明)ゆきの貨物列車(23両編成)にはねられ死亡した。貨物列車は現場に約1時間停車した。 [「高校生が列車に飛び込む 山口県光市」,共同通信ニュース速報,2003年6月29日]
- 2003.7.3
- 朝日新聞がトラック事故続発と報じる
- 2003.7.3
- 日通総合研究所が「経済と貨物輸送の見通し」を発表
- 2003.7.5
- JR貨物の居眠り運転の運転士、起訴猶予処分が決定
- 2003.7.8
- 福島県で貨物列車が踏切内のトラックと衝突
- 2003.7.8
- 日本通運が組織的に過積載を実行か、現場幹部が逮捕される
- 2003.7.9
- 全国通運連盟の環境問題アンケートの結果が報じられる
- 2003.7.11
- 国土交通事務次官に風岡氏が内定
- 2003:.7.22
- JR貨物の「貨物電車」運転開始が2004年1月になると報じられる
- 2003.7.22
- JR貨物がグループ社長会を開催
- 2003.7.22
- JR貨物がグループ安全会議を開催
- 2003.7.28
- 国土交通省が荷主対象にモーダルシフト説明会
- 2003.7.28
- 17時28分頃東海道線の根府川駅(神奈川県小田原市)で上り列車が男性をはねた。このため小田原〜熱海間が18時11分まで上下線とも運転を取りやめた [朝日新聞ニュース速報、2003年7月28日]
- 2003.8
- 鉄道貨物協会が函館で輸送懇談会を開催 (日付は不明)
- 2003.8.11
- お盆期間中の貨物列車運転本数、昨年より増加
- 2003.8.11
- 国交省の「環境負荷の小さい物流体系の構築を目指す実証実験」の認定案件が決まる
- 2003.8.13
- JR貨物の駅別取扱量が集計され交通新聞が報じる
- 2003.8.18
- 岡山県物流ビジョン(1999年)が交通新聞で紹介される
- 2003.8.18
- 千葉県がモーダルシフト推進協議会を設立(1995年)と紹介される
- 2003.8.19
- 青函トンネルで送電トラブル、貨物列車に遅れ
- 2003.8.20
- アメリカの貨物鉄道会社のコンピュータがウィルスに感染、運行が乱れる
- 2003.8.25
- 我孫子で貨物列車のブレーキ故障
- 2003.8.27
- 2004年度の国土交通省予算の概算要求がまとまる
- 2003.8.28
- 鹿児島駅の貨物施設改良工事が始まる
- 2003.9
- 備蓄米輸送でJR貨物が増送
- 2003.9
- 味の素がフルウィングコンテナを使った新規鉄道輸送を開始
- 2003.9.1
- 大型トラックにスピードリミッタの装着が義務化
- 2003.9.3
- ヤマト運輸がCNGトラックをコンテナ集配用に導入と報じられる
- 2003.9.5
- 武蔵野線で貨物列車の人身事故、機関車故障
- 2003.9.12
- 東海道線・原駅で貨物列車に飛び込み自殺
- 2003.9.12
- 三沢駅で貨物列車が男性をはねる
- 2003.9.12
- JR貨物が山陽線モーダルシフト推進部を設置
- 2003.9.12
- 東京労働局が障害者の法定雇用率未達成企業を公開、JR貨物も
- 2003.9.15
- 三岐鉄道が貨物鉄道博物館を開館
- 2003.9.17
- 全国通運連盟の理事長に増井健人・前気象庁次長の就任が決まったと報じられた。同氏は1973年に運輸省へ入省。1999年6月から2001年7月まで東北運輸局長を務めた [交通新聞]
- 2003.9.19
- 物流連がモーダルシフト優良社を公表する制度を創設
- 2003.9.19
- 国土交通省は道路通行料金別納割引制度廃止の方針を決定
- 2003.9.22
- 小泉総理大臣は内閣を改造し、国土交通大臣に石原伸晃氏(自由民主党衆議院議員、東京8区選出)が就任した。事務次官は風岡氏で変わらず
- 2003.9.25
- 平成筑豊鉄道が貨物輸送全廃でも存続を決定
- 2003.9.26
- 午前4時50分ころと6時8分ころ、北海道・襟裳岬沖が震源のM8.0の強い地震が発生(十勝沖地震)。一時、北海道内の貨物列車が運転を見合わせた。浦河町などで震度6弱を記録。根室線で(旅客)特急電車が脱線した
- 2003.9.26
- 臨海鉄道協議会が第45回総会を開催
- 2003.9.26
- 出光興産苫小牧精油所の火災で応援出荷分をJRが輸送
- 2003.9.30
- 新総合物流施策大綱の第2回フォローアップ
- 2003.10
- 鉄道によるLNG輸送が北海道で始まる (予定)
- 2003.10
- JR貨物、ダイヤ改正PRパンフレットを配布
- 2003.10
- 日本フレートライナーが東京貨物ターミナル駅構内に営業所を設置
- 2003.10
- 鉄道コンテナ利用キャンペーン2003が始まる
- 2003.10
- 日本オイルターミナルなどの上期実績がまとまる
- 2003.10.1
- 首都圏でディーゼル車の排ガス規制が強化
- 2003.10.1
- JR貨物などJRグループがダイヤ改正
- 2003.10.1
- 衣浦臨海鉄道が半田埠頭駅を改良しコンテナ輸送時間を短縮
- 2003.10.1
- ダイヤ改正にあわせ貨物時刻表を発行
- 2003.10.1
- 東武鉄道が貨物営業を廃止
- 2003.10.1
- JR東海、東京〜名古屋間の新幹線で荷物輸送を開始
- 2003.10.1
- 鉄道建設=運輸施設整備支援機構が発足
- 2003.10.1
- 物流連が「モーダルシフト取り組み優良事業者」を公表
- 2003.10.2
- 大同特殊鋼が鉄道輸送を増やす
- 2003.10.6
- 東京貨物ターミナル駅構内でフォークリフト事故防止訓練会が開かれる
- 2003.10.7
- JR貨物・伊藤社長が日本ロジスティクスシステム協会の物流功労賞を受賞
- 2003.10.10
- 中央通運が防振コンテナの特許を取得と報じられる
- 2003.10.12
- 中央線で貨物列車の電気機関車が故障、一時不通
- 2003.10.14
- JR貨物は「鉄道の日」にあわせて本社と各支社で2003年度の効績章表彰を行った。受賞者は、本社が9名、北海道支社28名、東北支社44名、関東支社127名、東海支社30名、関西支社53名、九州支社31名。 [交通新聞,2003年10月17日]
- 2003.10.16
- トラックへの規制強化についてJR貨物・伊藤社長がコメント
- 2003.10.22
- 物流連が温暖化対策税の講演会を開催
- 2003.10.22
- 鉄道貨物振興奨励賞の入賞作品が決まる
- 2003.10.22
- JR貨物と全国通運連盟が協同で「エコ・テクノ2003」へ出展
- 2003.10.26
- 北海道の国労が分裂、鉄産労と新組合を結成
- 2003.10.29
- 午前9時40分ころ、南武線の本宿原踏切(東京都国立市谷保)で下り貨物列車(8両編成)が線路内にいた女性をはね、この女性は重体。同線は一時運転を停止したが、10時18分に全線の運転を再開した。上下あわせて6本が運休し、同5本が最大35分遅れた。 [毎日新聞ニュース速報,2003年10月29日]
- 2003.10.31
- 日本オイルターミナルの化成品部・技術部・人事部・千葉支店・鹿島営業所・中部支店・関西支店・水島営業所・九州支店・徳山営業所がISO9001・2000年版を取得
- 2003.11.3
- JR貨物が労使共同で政策発表会を開催
- 2003.11.5
- 東京〜札幌間で深夜航空貨物便が運航開始(URLのアルファベットは英語ではありません。悪しからず)
- 2003.11.11
- サポートオーティーが廃タイヤの鉄道輸送を獲得と報じられる
- 2003.11.12
- 19時10分頃、JR山陽線の西天神踏切(神戸市須磨区須磨浦通2丁目)の線路内にいた男性を、岩国発・越谷貨物ターミナルゆきの貨物列車(26両編成)がはね、男性は即死した。新快速など上下計22本が運休し、同計38本が最高で54分遅れた。 [朝日新聞ニュース速報、2003年11月13日]
- 2003.11.12
- 通運事業近代化基金融資制度が拡充と報じられる
- 2003.11.13
- JR貨物が苫小牧発LNG輸送の出発式
- 2003.11.14
- JR貨物が列車カレンダーを市販(締め切り)
- 2003.11.17
- 3通運が共同でカラフルなコンテナを作成と報じられる
- 2003.11.18
- 貨物列車が沼津駅で立ち往生
- 2003.11.19
- 総選挙を受け、自由民主党衆議院議員小泉純一郎氏を総理大臣とする第2次小泉内閣が誕生した。国土交通大臣には石原伸晃氏(自由民主党衆議院議員、東京8区選出)が留任した。事務次官も風岡氏で変わらず
- 2003.11.19
- 国交省は"モーダルシフト実証実験"の2次分を決定
- 2003.11.20
- キャノンが鉄道による製品輸送を本格化
- 2003.11.21
- 仙台で「鉄道貨物輸送シンポジウム」が開催される
- 2003.11.21
- 鉄道輸送懇談会が岐阜で開催と報じられる
- 2003.11.25
- JR貨物・2003年度中間決算を発表
- 2003.11.26
- JR貨物が年末手当を回答
- 2003.11.26
- 「モーダルシフトフォーラム2003 in 四国」が開催される
- 2003.11.28
- JR貨物東海支社が地元小学生の見学会を開催
- 2003.12.1
- JR貨物の神戸貨物ターミナル駅が開業
- 2003.12.1
- 全国通運連盟の地球温暖化問題アンケート結果が報じられる
- 2003.12.3
- 国土交通省が「物流最適化に向けた情報システムのあり方検討会」設置
- 2003.12.4
- JR東海道線の猿尾道踏切(滋賀県彦根市芹町上里)で午前2時50分ころ、東京貨物ターミナル駅発・東水島駅ゆきの下り貨物列車(25両編成)が、踏切内にいた男性をはね、男性は即死した。急ブレーキをかけたが間に合わなかった。貨物列車は約1時間5分、現場に停車し、寝台特急が上下計3本最大で1時間30分遅れた。 [読売新聞ニュース速報,2003年12月4日]
- 2003.12.9
- JR貨物、地元でイブニングコンサートを開始
- 2003.12.11
- JR貨物がエコプロダクツ2003へ出展
- 2003.12.11
- 日通総研が物流の見通しを発表
- 2003.12.12
- JR貨物が2004年3月のダイヤ改正内容を公表
- 2003.12.12
- 物流連が温暖化対策税に反対する要望書を政府へ提出
- 2003.12.20
- 2004年度予算案の政府案が閣議決定
- 2003.12.20
- JR中央線の初狩〜笹子駅間で18時20分頃、田端操車場発・北長野ゆき下り貨物列車14両編成の機関車の車輪がスリップし、スピードを上げることができなくなった。このため高尾〜甲府間の下り線の運転が一時 できなくなったが、救援機関車をこの貨物列車に連結し甲斐甲府駅まで運転した。下り線の運転は21時50分に再開した。この影響で、上下10本が運休し、同26本が最大で約3時間30分遅れた。同じ場所では10月28日にも同様の事故が起きている。 [朝日新聞・毎日新聞ニュース速報,2003年12月20日]
- 2003.12.22
- 最高裁はJR不採用問題で国労敗訴の判決
- 2003.12.27
- JR貨物・年末年始の輸送状況
2005年5月28日 更新
作成 2003年1月26日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro