日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

日通総研が物流の見通しを発表

日通総合研究所は2003年度と2004年度の「経済と貨物輸送の見通し」をまとめた。ウェッブサイトには2003年12月11日付で掲載されている。

見通しは、2004年度の世界経済の成長率を4.1%とした。2003年度は3.0%の見込み。米国経済はプラス4%(2003年度は3%)の成長率で、為替レートは1ドル108円とした。また中国経済は、2003年度が8%、2004年度が8.1%と予測。

日本経済は、デフレから抜け出せず円高で輸出も落ち込み、大企業と中小企業の格差が拡大し、国内の個人消費は横ばいが続き、経済成長率は、2003年度がプラス2.3%、2004年度は1.4%とした。また企業の設備投資は、2003年度はプラス11.3%だが2004年度はプラス4.8%に落ち込む、と予測している。

これらを踏まえ国内貨物輸送量は、2003年度が約57億5千万トン(前年度比マイナス2.4%)、2004年度が約56億6千万トン(マイナス1.8%)、と5年連続で落ち込む。
JR貨物については、2003年度は3千7百万トン強(マイナス2.1%)、2004年度はトラックからのモーダルシフトでコンテナはプラス0.2%だが車扱いは3.3%のマイナスとなり、合計はマイナス1.3%の3千7百万トン弱と予測している。臨海鉄道なども、2003年度はマイナス9.3%、2004年度はマイナス3.6%と見込む。
トラックも2003年度はマイナス2.1%、2004年度はマイナス1.4%と予測されている。コスト削減を目的とした営業用トラックへの切り替えが進むため、営業用トラックの減少率は比較的小さい見込み。
内航海運もマイナスだが、国内航空はわずかに増加する見込み。

間連ページ(外部リンク)

参考文献

年表(2003年12月) 年表(目次)


2004年2月15日 更新
作成 2004年2月15日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール