日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

備蓄米輸送でJR貨物が増送

東日本を中心に冷夏だったため、政府は備蓄米を市場に大量に放出する。そこでJR貨物の政府米の輸送量は、当初計画の2倍を大きく越える約17万トンへ達する見込み。
JR貨物は、東北地区からの政府米輸送を行っている。9月・10月の2ヶ月間で10万トン強を輸送する。通常の列車だけでは輸送力が不足するため、宮城野駅や秋田貨物駅から東京の隅田川駅へ直行する米専用臨時列車も運転する予定。
伊藤直彦・JR貨物社長は、「今回の政府米輸送は当社にとって想定外の増収という一面もあるが、それにも増して皆さんの生活を支える物流インフラを受け持つ社会的な使命を十分に自覚して、万全の体制で当たりたい」と話している。
JR貨物の政府米の輸送量は、前年度(2002年度)は約11万2千トン、2003年度は約7万トンの見込みだった。1990年度には約60万トンだった。
また自主流通米の本年度の輸送量は、前年度とほぼ同じ約55万トンを見込んでいる。

参考文献

年表(2003年9月) 年表(目次)


2003年10月26日 更新
作成 2003年10月26日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール