日本の鉄道貨物輸送
2002年
- 2002.1
- 年末年始にはじめて全国の港湾で荷役を実施
- 2002.1
- JR貨物が情報システムの改良決定
- 2002.1
- 新幹線用レール輸送貨車(黒崎発・西浜松着)を紙輸送列車(3364レ)に併結開始 [江口友章「新幹線用レール輸送方変更」『鉄道ピクトリアル』,52-5(717),p84]
- 2002.1.9
- スーパーエコシップの開発を国土交通省が進めると報じられる
- 2002.1.10
- 千葉貨物ターミナル駅跡地にショッピングセンターが開業と報じられる
- 2002.1.13
- JR鹿児島線の古賀〜筑前新宮間の踏み切りで22時10分頃、宇都宮貨物ターミナル駅発・福岡貨物ターミナル駅ゆきの貨物列車(23両編成)が乗用車と衝突し、乗用車の一人が死亡。列車は現場に約2時間40分立ち往生 [毎日新聞、朝日新聞、時事通信の各ニュース速報]
- 2002.1.15
- JR貨物とJR貨物労組共催で新春フォーラム
- 2002.1.15
- 日本オイルターミナルの取扱実績が報じられる
- 2002.1.18
- 物流連の荷主への安全問題のアンケート調査を交通新聞が報じる
- 2002.1.18
- JR東日本が、鉄道開業当時の旧新橋停車場を復元すると発表。完成は2003年春の予定 [「旧新橋停車場を復元へ=来春の完成目指す-JR東日本」,時事通信ニュース速報,2002年1月18日]
- 2002.1.20
- 中央線の土岐市駅へ、旅客ホームに設置するエスカレータをJR貨物東海支社が輸送。コトラを利用。ホームへ貨車を横付けし荷卸し。工事業者に好評だった [ 「JR旅客駅向けのバリアフリー化工事用機材を鉄道貨車で輸送」,『JRかもつ』,52-3,p7 ]
- 2002.1.20
- 新宿で鉄道コンテナのチャリティーイベントを開催
- 2002.1.21
- 国土交通省が東京・大阪・九州間のモーダルシフトについて検討会を開催
- 2002.1.23
- 日通総研の貨物輸送量に関するアンケート結果が報じられる
- 2002.1.23
- 日通が環境報告書を発行と報じられる
- 2002.1.23
- 鉄道輸送懇談会が長野で開催される
- 2002.1.24
- 「地球環境物流フォーラム」が全国通運連盟の主催で開かれる
- 2002.1.24
- 東北線東大宮駅で23時35分頃 プラットフォームから男性が転落し隅田川駅発・東青森駅ゆき貨物列車(17両編成)にはねられ死亡。上下4本が最大70分の遅れ [「<事故死>酒に酔いホームから転落 列車にはねられ JR東」,毎日新聞ニュース速報,2002年1月25日]
- 2002.1.25
- 山陽線加古川駅で午前10時50分頃プラットフォームから鹿児島発・名古屋貨物ターミナル駅ゆきの貨物列車(23両編成)に女性が飛び込み死亡。上下4本が運休し、計9本が最大17分の遅れ [「JR加古川駅で女性が貨物列車に飛び込み死亡」,読売新聞ニュース速報,2002年1月25日]
- 2002.1.29
- 「北海道の物流改善の方向性等について」まとまる
- 2002.1.30
- JR貨物の小集団活動全社発表会
- 2002.1.31
- 国土交通省が「国土交通省特殊法人等改革推進本部」を設置
- 2002.2
- カーパックコンテナで宇都宮から横浜へ輸出乗用車を輸送
- 2002.2
- JR貨物がDE10形ディーゼル機関車の更新A工事を施行。車体の補修や部品更新・塗色変更など。2002年度までに計9両に施行予定 [「JR貨物DE10形更新機」『鉄道ピクトリアル』,52-5(717),p77]
- 2002.2.1
- JR貨物が新中期経営計画を発表
- 2002.2.1
- JR総連が難民支援物資の輸送に協力と報じられる
- 2002.2.5
- JR総連が第24回定期中央委員会を開催
- 2002.2.6
- JR貨物労組がベースアップ要求ゼロを決定
- 2002.2.6
- JR貨物労組の第14回定期中央委員会
- 2002.2.6
- JR西日本が梅田駅移転後に和歌山県方面の特急列車を大阪駅に停車を検討
- 2002.2.10
- 鉄道事業法改正案、貨物鉄道の需給調整を廃止
- 2002.2.13
- 「物流総合情報システム」の検討結果が報じられる
- 2002.2.14
- JR貨物の伊藤社長が雪印食品の解散について、大きな取引がないので影響は少ないが、雪印乳業とは年間7億円程度の取引があり非常に心配している、と会見でコメント [交通新聞,2002年2月18日]
- 2002.2.15
- JR貨物が「ニューチャレンジ21 実行推進本部」を本社に設置
- 2002.2.16
- JR貨物が労使共同で「コンテナクリーン作戦」を展開
- 2002.2.18
- 「物流と環境フォーラム」が開催される
- 2002.2.18
- OLSの盛岡物流センター設備増強工事が完成
- 2002.2.18
- 環境省は排気ガス排出規制強化を延期
- 2002.2.20
- JR貨物が第2回「鉄道コンテナ基礎知識講習会」を開催
- 2002.2.21
- 運輸審議会がJR貨物の6区間での営業廃止を承認
- 2002.2.21
- JR貨物が申請していた函館線の函館〜五稜郭間(3.4km)の廃止を北海道運輸局が許可。青函トンネル改行後は貨物列車は全廃されていた [交通新聞,2002年2月27日]
- 2002.2.26
- JR九州の鹿児島線で旅客電車の追突事故。約18時間不通
- 2002.2.28
- JR貨物関東支社の2駅・1機関区がISO9001認証を取得
- 2002.2.28
- 「エフ・プラザ東京G棟」が完成
- 2002.3
- 建設中止の南方貨物線の高架橋撤去が決まる
- 2002.3
- 「JRかもつ」誌が、東京(タ)駅にコンテナ荷役ホーム清掃車が登場と報じる
- 2002.3.1
- 鉄道事業法と貨物運送取扱事業法・貨物自動車運送事業法の改正案が閣議決定
- 2002.3.1
- JR貨物の技術業務研究発表会が開催される
- 2002.3.4
- 交通新聞にJR貨物・伊藤社長のインタビューが掲載される
- 2002.3.4
- 海上コンテナの鉄道輸送に関するリポートが報じられる
- 2002.3.6
- 全日本トラック協会主催のシンポジウム「物流と高速道路〜有効活用と適正料金を考える」
- 2002.3.6
- 全国通運連盟がトラック事業者に鉄道コンテナ説明会開催
- 2002.3.10
- 名古屋貨物ターミナル駅で「ふれあい鉄道かもつフェア」が開催される
- 2002.3.11
- 2002年度の事業計画をJR貨物が発表
- 2002.3.11
- 鉄道貨物協会で軽量コンテナについて検討
- 2002.3.14
- 東北本線の自治医大〜小金井駅間で貨物列車(札幌貨物ターミナル駅発・隅田川駅ゆき、21両編成)の機関車が故障。加速できなくなり、点検のため現場に37分間停車後、栗橋町の待避線に移動させ原因を調査 [読売新聞ニュース速報,2002年3月14日]
- 2002.3.15
- シンポジウム「21世紀の環境を問う」が開催される
- 2002.3.16
- 全国通運連盟の「通運事業近代化基金融資」の利用状況
- 2002.3.19
- 「貨物鉄道事業の規制緩和に関する懇談会」報告がまとまる
- 2002.3.23
- JR貨物がダイヤ改正。門司貨物ターミナル駅開業など
- 2002.3.23
- 『JR貨物時刻表』が発売される
- 2002.3.25
- 熊本駅が着発線荷役化され開業式
- 2002.3.27
- JR貨物が2002年度の新賃金を回答。ベースアップなし、定期昇給のみ [交通新聞,2002年3月27日]
- 2002.3.29
- 北九州貨物ターミナル駅開業のセレモニーが開催され、JR貨物と北九州市などの代表が出席。JR貨物の伊藤直彦社長と、九州運輸局長・JR九州社長がテープカット [交通新聞,2002年4月3日]
- 2002.3.29
- 小倉駅でJR貨物などがイベント開催
- 2002.4
- 日本フレートライナーが鉄道利用拡大を見込みトラックを増備
- 2002.4
- 中央通運が関東地区の全17駅で通運業の許可を取得
- 2002.4
- OLSがW杯サッカースタジアムに燃料供給
- 2002.4
- 運輸政策研究所の研究報告会。イタリアの貨物鉄道など (日付は不明確)
- 2002.4
- トラック運転手の約半数が居眠り運転の経験あり
- 2002.4.1
- 日本パレットプールが利用運送事業を開始
- 2002.4.1
- JR貨物に新入社員136名が入社。大卒は16名で内2人は女性(本社会議室で入社式)。高専卒は27名、高卒は93名(支社単位で入社式)
- 2002.4.1
- 日本運輸倉庫が2社を吸収合併
- 2002.4.1
- OLSが盛岡物流センターを開設
- 2002.4.1
- 大手家電メーカの鉄道貨物利用が報じられる
- 2002.4.10
- JR貨物が2001年度の輸送実績を発表
- 2002.4.10
- JR貨物が飯田橋(東京都千代田区)に建設中のオフィスビル(地下2階、地上35階建て)の上棟式が行われる [交通新聞、2002年4月18日]
- 2002.4.15
- 鉄道貨物振興奨励賞の募集が始まる
- 2002.4.18
- JR貨物社員が創意工夫功労者表彰で文部科学大臣賞を受賞
- 2002.4.22
- 日本通運が2001年度の取り扱い実績をまとめる
- 2002.4.26
- シンポジウム「環境にやさしい物流を考える」が開催される
- 2002.4.28
- JR貨物のゴールデンウィーク列車運転状況
- 2002.5
- 物流連が国交省へ要望書を提出・モーダルシフト
- 2002.5.1
- 国土交通省が幹線物流の環境付加軽減に関する実証実験の募集要領配布開始
- 2002.5.5
- JR貨物岡山機関区が一般公開される
- 2002.5.8
- 第2回世界メータゲージ鉄道CEO会議が開催される
- 2002.5.9
- 札幌(タ)駅構内に商品センターが完成
- 2002.5.9
- JR貨物がコンテナ利用ルールを制定と報じられる
- 2002.5.10
- 鉄道貨物協会が2002年度の常任委員会を開催
- 2002.5.10
- JOTが2001年度決算を発表
- 2002.5.15
- 新潟県知事が新潟臨海鉄道廃止を検討していることを明らかに
- 2002.5.24
- JR貨物が2001年度の決算を発表
- 2002.5.28
- 物流連が物流環境大賞の受賞者を決定
- 2002.5.28
- 国土交通省が並行在来線を引き継ぐ第三セクター鉄道を事業許可
- 2002.5.29
- 鉄道貨物協会が2002年度通常総会を開催
- 2002.5.31
- サッカーのワールドカップ観客輸送で貨物列車もダイヤ変更
- 2002.6
- 日本通運がモーダルシフトキャンペーン
- 2002.6
- 日本オイルターミナルの取り扱い実績
- 2002.6.7
- 物流連が地球温暖化対策の講演会を開催
- 2002.6.7
- トラック運送業の賃金実態を全ト協が公表
- 2002.6.10
- 全国通運連盟が第32回通常総会を開催
- 2002.6.11
- 物流3法の改正が国会で成立
- 2002.6.18
- TSLを保有し貸与する新会社が設立される
- 2002.6.19
- 全国通運事業連合会が全国大会を開催
- 2002.6.20
- 高崎OTビルが完成し竣工式が行われる
- 2002.6.20
- 全国純貨物流動調査(物流センサス)の結果がまとまる
- 2002.6.21
- JR貨物・伊藤社長のインタビューが交通新聞に掲載される
- 2002.6.23
- JR貨物労組が第18回定期大会を開催
- 2002.6.24
- 新潟臨海鉄道の廃止が決定
- 2002.6.24
- EF510形電気機関車の試運転が始まる
- 2002.6.25
- JR貨物の第15回・定時株主総会
- 2002.6.25
- JR貨物が国際物流開発室を開設
- 2002.7
- 日通総合研究所が輸送見通しを発表
- 2002.7
- コンテナ運用改善ワーキングチームが発足(日付は不明)
- 2002.7
- 自衛隊の建設機材輸送列車が運転される
- 2002.7
- 鉄道輸送懇談会が旭川で開催される (月日は不明)
- 2002.07
- 全国通運連盟が国交省に貨物鉄道事業に関する申し入れ
- 2002.7.2
- JR貨物北海道支社がスケルトンコンテナで荷役訓練
- 2002.7.9
- JR貨物が台風6号に備え対策本部を設置
- 2002.7.12
- 運転士が居眠りし貨物列車が徐行区間を無視
- 2002.7.14
- JR貨物が台風7号に備え対策本部を設置
- 2002.7.17
- 物流連などが物流インフラ整備で国交省へ要望書
- 2002.7.19
- 酔っぱらい運転の車が線路に侵入し貨物列車に遅れ
- 2002.7.19
- JR貨物がグループ社長会を開催
- 2002.7.19
- JR貨物がグループ安全会議を開催
- 2002.7.20
- 東北本線で貨物列車の機関車が故障
- 2002.7.22
- JR貨物関東支社が「フォークリフト運転技能向上会」を開催
- 2002.7.23
- 鉄道貨物協会の会長にトヨタの奥田氏が就任
- 2002.7.25
- トラックにスピードリミッタ装着義務化
- 2002.7.27
- 国土交通省が物流CO2削減法案の検討開始
- 2002.7.28
- 逃走中の車が列車に衝突
- 2002.7.29
- 熊本県が並行在来線の収支見通し発表、線路使用料は値上げ
- 2002.8
- 「新総合物流大綱」の進捗状況がまとまる
- 2002.8.1
- 豊橋営業所が浜松営業支店の管轄に移る
- 2002.8.1
- JR貨物が緊急増総本部を設置
- 2002.8.3
- 稲沢駅構内でJR貨物がイベント開催
- 2002.8.3
- 運転士が居眠りし貨物列車が逆走
- 2002.8.13
- お盆の貨物列車運転状況
- 2002.8.19
- 東海道線で貨物列車の機関車が故障
- 2002.8.19
- 国交省事務次官が東京(タ)駅などを視察
- 2002.8.20
- 東北貨物線で信号故障
- 2002.8.29
- 冤罪の国労組合員、JRへの「復職」は認められず
- 2002.8.28
- 国土交通省、2003年度予算概算要求
- 2002.8.28
- JR貨物が札幌(タ)駅構内にコンビニエンスストアを開店
- 2002.9.1
- JR貨物北海道支社が増送キャンペーン開始
- 2002.9.1
- 東北新幹線・八戸開業と貨物列車の運行について田村・JR貨物東北支社長がコメント
- 2002.9.2
- JR貨物が建設中の超高層ビル(東京)へKDDIが入居と発表
- 2002.9.11
- JR貨物が安全輸送徹底本部を設置
- 2002.9.12
- 東広島駅跡地利用について第1回目の協議が広島市役所で開かれた。商業施設併設のオープン型球場を建設する予定 [共同通信経済ニュース速報, 2002年9月12日 ]
- 2002.9.12
- 国交省がモーダルシフト実証実験計画認定を公表
- 2002.9.18
- ロシアが朝鮮・シベリア間の鉄道連結に日本の協力を求める
- 2002.9.19
- 臨海鉄道協議会が総会を開催
- 2002.9.25
- 東北新幹線八戸開業後の貨物列車ダイヤが報じられる
- 2002.9.25
- OLSが新物流システム導入と報じられる
- 2002.9.27
- 富士駅事故の運転士が書類送検される
- 2002.9.27
- 物流連が物流環境大賞への応募を呼び掛け
- 2002.9.29
- 山陽本線で視力障碍者が貨物列車にはねられ即死
- 2002.10
- 全国通運連盟とJR貨物が利用促進キャンペーンを開始
- 2002.10
- JR貨物北海道支社がコンテナの改造販売を開始
- 2002.10
- 日本オイルターミナルの「新生三ヶ年計画」が報じられる
- 2002.10.1
- 東北本線・白岡駅で貨物列車に飛び込み自殺
- 2002.10.1
- JR貨物が2003年度採用予定者の内定式を開催
- 2002.10.1
- ジェイアールエフ・ホテルがフーズを吸収合併
- 2002.10.2
- 貨物列車がスリップし、中央線が一時不通
- 2002.10.3
- JR貨物特別顧問・橋元氏がJILS物流功労賞を受賞
- 2002.10.7
- 国土交通省が首都圏の廃棄物輸送モーダルシフト調査検討会を設置
- 2002.10.8
- JR貨物と三岐鉄道が土砂輸送で鉄道賞の特別賞
- 2002.10.8
- 並行在来線を引き継ぐ三セク鉄道への線路使用料、3〜6倍へ
- 2002.10.8
- 東京貨物ターミナル駅構内でエフ・プラザF棟を着工
- 2002.10.9
- JR貨物が役員報酬のカット率を拡大
- 2002.10.10
- 秋田新幹線車両輸送中に車体に傷、JR西日本のチェックミス
- 2002.10.10
- 全国通運連盟の通運事業近代化基金融資の受付終了
- 2002.10.14
- JR貨物が鉄道の日前後にイベント開催
- 2002.10.15
- 国際総合物流展にJR貨物が出展
- 2002.10.23
- 鉄道貨物振興奨励賞の受賞作品が決定
- 2002.10.24
- 全動労のJR不採用問題でJR側勝訴
- 2002.10.24
- JR貨物が鹿児島本線の第三セクターに出資
- 2002.10.25
- JR東北本線・善応寺踏切(仙台市宮城野区小鶴)で貨物列車と乗用車が衝突 [「貨物列車と乗用車衝突、仙台で3人が重傷か」,2002年10月25日,共同通信ニュース速報]
- 2002.10.25
- 全幹法を改正し整備新幹線開業後にJR貨物支援を決定
- 2002.10.31
- 日本通運のモーダルシフトキャンペーン期間中の利用実績が報じられる
- 2002.10.31
- 肥薩おれんじ鉄道が設立される
- 2002.11
- 日本通運が隅田川駅にCNGトラックを集配輸送用に導入
- 2002.11.4
- 午前10時15分頃北陸本線の南福井駅で落雷があり信号が故障。上下線が正午前まで運転見合わせ [「JR北陸線の信号機に落雷、特急など6本が運」,読売新聞ニュース速報,2002年11月4日]
- 2002.11.4
- 日本石油輸送が中間決算を発表
- 2002.11.5
- JR貨物労組などが政策発表会を開催
- 2002.11.7
- 国鉄債務処理、土地売却で一部に赤字
- 2002.11.13
- JR貨物が新型機関車・EH200形とEF510形の愛称を公募。締め切りは12月25日。応募方法の問い合わせは同社総務部広報グループ(Tel:03-3239-9127)。優秀作品にはギフトカードが贈られる [「新型電気機関車の愛称公募 JR貨物」,共同通信ニュース速報,2002年11月13日] [交通新聞,2002年11月27日]
- 2002.11.14
- 鉄道総研講演会・ヨーロッパの鉄道貨物を紹介
- 2002.11.14
- 日本石油輸送が中間決算を発表
- 2002.11.19
- 盛岡(タ)駅構内で総合脱線復旧訓練
- 2002.11.21
- モーダルシフトフォーラム2002 in 北陸信越
- 2002.11.25
- 国労が定期大会、四党合意を尊重する方針を再確認
- 2002.11.26
- JR貨物が中間決算を発表
- 2002.11.29
- 東北新幹線・盛岡〜八戸間の貸付料が決まる
- 2002.12.1
- 東北新幹線・八戸開業でダイヤ改正
- 2002.12.1
- 高岡貨物駅が開業
- 2002.12.1
- 東京臨海高速鉄道が全通
- 2002.12.4
- JR東海が東海道新幹線の荷物輸送を強化と報じられる
- 2002.12.6
- 国鉄改革時の不採用問題で、与党が四党合意を破棄
- 2002.12.11
- 「鉄道建設・運輸施設整備支援機構法」が国会で成立。日本鉄道建設公団と運輸施設整備事業団が統合・独立行政法人化される。施行は2003年10月1日の予定 [交通新聞、2002年12月13日]
- 2002.12.14
- JR貨物が高崎機関区を公開
- 2002.12.26
- 日通総合研究所が「経済と貨物輸送の見通し」を発表
- 2002.12.28
- JR貨物、年末年始の列車運転状況
2003年5月25日 更新
作成 2002年2月2日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro