日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

高岡貨物駅が開業

JR貨物の高岡貨物駅が2002年12月1日に開業した。JR西日本・氷見線の能町駅から延びる3.6kmの新湊線(JR貨物が第1種鉄道免許を保有)に新設されたもの。

新湊線の終点・新湊駅は、コンテナは紙製品、車扱いはセメントが主力で、年間約25万6千トンを取り扱っている。しかし同駅がある伏木地区の港湾道路整備事業を富山県が行っており、新湊駅の移転が必要となった。そこで同駅から1.7km南西側に高岡貨物駅が新設された。

新駅は、コンテナホーム面積の合計が約7560平方メートル、着発線は計3線。このうち1本は、19両編成のコンテナ列車の着発線荷役が可能(E&Sシステム)。

12月1日のダイヤ改正後は、周辺の能町駅・伏木駅のコンテナ取扱を新駅に集約し輸送を効率化する。また環境保全や定時制を武器に新規荷主の開拓にも力を入れる方針。

開業初日は、岩沙克次・JR貨物専務=ロジスティクス総本部長や河野春樹・JR貨物常務=関西支社長、鈴木義文・北陸信越運輸局鉄道部長、佐藤孝志・高岡市長らが出席して、開業セレモニーが開かれた。

河野支社長は挨拶で、「高岡地区は北アルプスからの豊富な水と電力に恵まれ、工業立地に適した環境にある。同時に素晴らしい自然環境が残されており、この豊かな自然と共生する"地球環境にやさしい鉄道"として、この地に新駅が誕生したことは大変意義深い。今後も皆さんの役に立てるよう、高いレベルの輸送サービスの提供に向け一層の努力をしたい」と述べた。

参考文献

年表(2002年12月) 年表(目次)


2003年1月11日 更新
作成 2003年1月11日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール