日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

JR貨物が安全輸送徹底本部を設置、居眠り運転の防止

JR貨物は2002年9月11日([a])、本社と6支社に「安全輸送徹底本部」を設置すると発表した。本社の本部長は伊藤直彦社長、副本部長は岩沙克次・専務=ロジスティクス総本部長。支社の本部長は各支社長。[b]
また全国69個所の機関区や主要駅には、各現場長を本部長とする「安全輸送徹底実行本部」を設置する。[b]
ともに12月末まで。[b]
これは居眠り運転が発覚したためで、会社発足以来 初めて全社一丸に安全輸送の徹底に取り組むこととなる。

実行本部設置にあたっての会議で乗務経験のある現場長の多くが、運転中にうとうとしたことがあると告白、窓を開けるなど自衛策を取っていたと話した。[b]
そこで今回は、夜間を走行する運転士が眠気を感じることを前提に対策を進めることとした。[b]

ソフト面では、点呼など個人レベルまで踏み込んで指導を強化。実際の運転を再チェックし、安全管理を強化する。本社幹部らが全国69個所の事業所などを訪れ、若い運転士を中心に個人指導も行う([a])。[b]
ハード面では、EBリセットスイッチを改良する。現在は運転台正面のバーに触れるだけでリセットできるため、これを運転席の端に移し押しボタン式に改造する。無意識にバーに触れてリセットするケースをなくすことが狙い。[b]

また同社は、運転シミュレータや事故状態を仮想的につくれる教育システムの導入も検討している。[b]

9月11日の会見で伊藤社長は、「今後われわれ幹部も現場に入り、事故防止の徹底を社員一人一人に呼びかけたい」と話した。[b]

参考文献

年表(2002年9月) 年表(目次)


2002年12月21日 更新
作成 2002年9月15日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール