日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

東北新幹線・八戸開業と貨物列車の運行

JR貨物東北支社の田村幸雄支社長は2002年9月1日付のJR貨物ニュースで、東北新幹線八戸開業について、以下のように述べた。

貨物列車のダイヤについては、盛岡〜八戸間に特急がほとんど走らなくなるため、下り6本・上り3本の貨物列車が輸送時間を短縮でき、サービスにマイナスとなることはない。
運営については、青森・岩手県や「各社と十分な連携をとりながら準備を進めています。」(運行管理に関する協定締結のため、4者協議をすでに数回 開いている。)「上下分離方式といっても、青森県は八戸臨海鉄道に線路保守を委託するので、意思疎通はむしろ円滑です」と話している。

また、異常時用の事故復旧機材を盛岡貨物ターミナル駅と八戸貨物駅・仙台総合鉄道部に配備する。盛岡(タ)駅で2002年9月から、列車の留置・待避用に構内2線の延伸・架線工事をはじめた。11月末までに完成する予定。
列車の運転指令室にJR貨物用の席を設け、第三セクター鉄道とともに異常時のダイヤ調整などに参加できるようにした。そのための要員を盛岡営業支店に2名 常駐させる。

JR東日本も、軌道施設の売却先のIGRいわて銀河鉄道と青森県の要請に応え、2001年から盛岡〜八戸間の軌道を補強している。

なお同支社は通運事業者とともに東北地区異常時対策協議会を設置し、異常時輸送に備えている。盛岡(タ)駅など主要駅で代行輸送用トラックの駅構内通路を決めてあるほか、「コンテナ取扱駅設備一覧表」、「重機保有会社一覧表」、「ドライアイス及び軽油手配会社一覧表」(冷凍コンテナ滞留時に必要)などを作成し、各駅と通運業者に配布してある。

参考文献

年表(2002年9月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2002年9月22日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール