国土交通省の「全国貨物純流動調査」(物流センサス)の結果が報じられた。調査は2000年10月に実施された。
年間の出荷量は33億トンで、前回調査が行われた1995年の35億6千万トンに比べマイナス7.1%となった。鉱業が1億トン以上減少したほか、製造業・卸売業・倉庫業もマイナス。林産品も34.4%のマイナス。地域別の分析では、近畿エリア発の貨物が減少。
輸送機関別のシェアは、鉄道が1.2%、自家用トラックが30.1%、営業用トラックが51.6%、海運が13.0%、航空機・その他が4.1%だった。営業用トラックは前回に比べ3.4%のアップ\。輸送距離が500km〜1000kmの貨物は、海運が45.3%、鉄道が4.3%で、ともに増加している。
出荷1件あたりの貨物量は、前回の2.13トンに比べ今回は1.73トン。
コンテナ化率は、全貨物量の1.6%のみ。そのうち大型海上コンテナ(ISOコンテナ)が39.8%、鉄道コンテナ(12フィート)が21.7%だった。
東京発の輸送時間は、北海道着が36.8時間、大阪府着が16.6時間、福岡着が32時間と、前回(それぞれ39.7時間、18.7時間、37時間)に比べ短縮している。
なおこの調査結果は運輸政策研究機構から市販される予定。
また国土交通省のウェッブサイトで閲覧することができる。このページは2002年6月20日付け。