日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

トラック運転手の約半数が居眠り運転の経験あり

全日本建設交運一般労働組合トラック部会が2002年4月に、トラック運転手4270人を対象にアンケートを行った結果、居眠り運転について、「よくある」「時々ある」と答えた運転手はあわせて51.3%もいた。同労組中央本部の赤羽数幸事務局長は、「規制緩和による競争激化で運賃が下落。賃金低下を長時間労働でカバーするようになった」、「無理な運転が増え事故が起きやすくなっている」と話している。[a]

同労組は物流関係の会社の労働組合が組織している。[a]

1990年に物流二法が施行され新規参入が届出制になって以来、運送業者は10年間で4割も増加し、トラック事故は、年間約2万4千件から約3万3千件と、約37%増えている。[a]
一方で、営業用自動車による貨物輸送量は、1990年度の1938億トンから1999年度は2451億トンと、約26%の増加。
また厚生労働省が2001年度に年間総労働時間を調査したところ、トラック運送業従事者は全産業平均を約300時間 上回っていた。[a]

大阪市労働局の調査では、トラック運転中の死亡事故のうち6割は午前0時から6時の間に発生している。同局は、「事故原因の多くは深夜運行や到着時間指定などで運転手の疲労が蓄積していることが挙げられる」と分析し、無理な輸送を要求しないよう荷主業者などに呼び掛けている。[a]

参考文献

年表(2002年4月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2002年8月24日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール