日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

「鉄道コンテナ基礎知識講習会」開催

JR貨物関東支社と鉄道貨物協会東京支部の主催で第2回「鉄道コンテナ基礎知識講習会」が2002年2月20日にJR貨物本社で開かれた。
参加したのは、日本フレートライナーや日本通運・ヤマト運輸・丸運・東京通運・土浦通運・中越通運・八潮運輸など37社で営業の第一線に就いている若手社員64名。平均年齢は30歳前後。

まずJR貨物関東支社の井口健次営業部長が「これからの鉄道貨物輸送」と題して、静脈物流やISOタンクコンテナなどJR貨物の最新状況を紹介した。続いてヤマト運輸の野口七郎・前大井支店長が「JR貨物、利用運送事業者に期待するもの」というテーマで通運業界の歴史を紹介。
その後、JR貨物と通運側で議論を行い、(1)貨物輸送計画、(2)コンテナ貨物、(3)駅の営業業務、(4)鉄道貨物輸送の流れ、(5)運賃や料金、などの演習を行った。

コンテナ輸送は予約方法や運賃計算方法が独特。そこで、通運の営業担当者にコンテナ輸送をよく理解してもらい、営業を進めてもらうことが、今回の講習会の狙い。

なお2002年3月6日にも、全国通運連盟主催の鉄道コンテナ説明会が開催されている。こちらはトラック事業者が対象

参考文献

年表(2002年2月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2002年4月7日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール