日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

2001年

前年(2000年) 年表(目次) 次年(2002年)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年1月

輸送概況

2001.1.6
国土交通省が発足
2001.1.9
日通総合研究所の「経済と貨物輸送の見通し」
2001.1.14
名古屋〜鹿島間でISOタンクコンテナによる酸化エチレンの鉄道輸送が始まる
2001.1.15
大雪で北陸線の貨物列車がブレーキ故障し立ち往生
2001.1.16
阪神大震災復興PRの電気機関車が登場
2001.1.16
武蔵野線北府中駅構内で旅客が貨物列車と接触し重症
2001.1.22
八戸貨物駅の改良工事が完成
2001.1.23
国土交通省はJR完全民営化後もアボイダブルコストルール維持の方針
2001.1.24
JR貨物の貨車1両にブレーキ部品破損が見つかる
2001.1.24
物流団体が運賃適正化を荷主業界へ要請と報じられる
2001.1.25
JR貨物の小集団活動発表大会
2001.1.27
国労が定期大会で四党合意案受け入れを決定
2001.1.30
JR会社法改正案などを国会へ提出予定と閣議へ報告
2001.1.30
日本物流団体連合会の新年講演会

2001年2月

輸送概況

2001.2
JR貨物が技術研究発表会を開催
2001.2.1
JR連合の第13回中央委員会
2001.2.1
東北本線愛石駅で貨物列車に飛びこみ自殺
2001.2.5
ロシアのユーラシア横断鉄道構想
2001.2.7
JR総連の第23回定期中央委員会
2001.2.8
JR貨物労組の第13回定期中央委員会
2001.2.8
JR本州3社完全民営化に関連し運輸省へ要望
2001.2.8
国土交通省の「交通結節点改善事業」に貨物駅が対象にと報じられる
2001.2.13
シンポジウム「二十一世紀の鉄道貨物輸送の在り方」が開催される
2001.2.13
リサイクル原料の効率的な輸送網の調査開始決定
2001.2.21
新潟で鉄道貨物輸送懇談会
2001.2.23
「地球環境フォーラムとパネル展」が開催される
2001.2.25
毎日新聞が社説でJR本州3社完全民営化でJR貨物の役割に言及
2001.2.28
全国通運連盟がパレット積み貨物の試験貨物を募集

2001年3月

輸送概況

2001.3.2
イギリスで核燃料容器輸送中の貨物列車が脱線
2001.3.3
JR名古屋駅で「鉄道貨物輸送利用促進キャンペーン」実施
2001.3.5
JR会社法改正案の内容が報じられる
2001.3.6
新・荷崩れ防止装置を開発と交通新聞が報じる
2001.3.6
東北貨物線の鉄橋からコンクリ片が落下
2001.3.6
総合資源エネルギー調査会、二酸化炭素排出量の国際公約達成は困難な見通し
2001.3.8
野菜輸入の増加でJR貨物にも影響
2001.3.9
JR貨物が2001年度の事業計画を申請
2001.3.13
常磐線の友部駅で貨車が脱線
2001.3.13
JR会社法改正案が閣議決定
2001.3.17
鶴見駅で貨物列車が脱線
2001.3.26
新南陽駅にトップリフターが導入される
2001.3.27
ドイツ・フランスで鉄道による核廃棄物輸送が再開
2001.3.31
JR貨物が磐越東線・身延線の2種事業を廃止

2001年4月

2001年4月のJR貨物 輸送概況

2001.4.1
エフ・プラザ東大阪が開業
2001.4.1
福島臨海鉄道が小名浜埠頭本線を営業休止
2001.4.3
小山駅付近で男性が貨物列車に飛び込み
2001.4.11
国土交通省がフォワーダー事業を実態調査
2001.4.13
JR貨物が2002年度から新規採用を再開
2001.4.18
富士駅で貨物列車がポイント破損、衝突直前
2001.4.23
JR貨物九州支社が移転
2001.4.26
自由民主党の小泉純一郎氏を総理大臣とする新内閣が発足。国土交通大臣は保守党の扇千景氏
2001.4.28
ゴールデンウィーク期間中の列車をJR貨物は従来より増発
2001.4.25
神栖駅に24トン コンテナ対応の荷役機械が導入される

2001年5月

輸送概況

2001.5.7
安治川口駅の着発線荷役用ホームが開業
2001.5.7
関東から北海道まで変圧器の特大貨物輸送
2001.5.13
燃費効率の良い船舶用新エンジンの開発進む
2001.5.15
アメリカで無人の貨物列車が2時間暴走
2001.5.16
JR貨物が津軽海峡線の脱線事故原因などを発表
2001.5.21
国土交通省のリサイクルポート構想
2001.5.21
JR貨物は19Gコンテナを新造
2001.5.22
線路上の鉄板で貨 物列車が急停車(高崎線)
2001.5.22
貨物・旅客地域間流動調査がまとまる
2001.5.23
政府の新総合物流施策大綱の原案が明らかになる
2001.5.24
いわて銀河鉄道が設立される
2001.5.25
青い森鉄道が設立される
2001.5.25
JR貨物が2000年度の決算を発表
2001.5.27
北陸新幹線の上越〜富山間の起工式が富山駅南口広場で行われた。完成は12年後の予定 交通新聞,2001年5月29日
2001.5.29
日本通運の2000年度取扱量が報じられる
2001.5.30
鉄道貨物協会が総会を開催
2001.5.30
札幌貨物ターミナル駅構内で配送センターが完成

2001年6月

輸送概況

2001.6.1
日本オイルデリバリーが設立される
2001.6.2
貨物列車の運転士が器物損壊の疑いで逮捕
2001.6.3
JR総連が定期大会を開催
2001.6.5
JR貨物び安全中期計画が報じられる
2001.6.8
全国通運連盟の通常総会
2001.6.14
仙台臨海鉄道が仙台港駅に保税蔵置場を設置
2001.6.14
全ト協が国土交通省へ道路財源問題で申し入れ
2001.6.14
国土交通省が連携プロジェクトを開始と報じられる
2001.6.14
物流連が環境大賞を日本通運へ
2001.6.15
JR会社法の改正法が成立
2001.6.17
テクノスーパーライナーの営業航路が決定
2001.6.19
JR貨物北海道支社が踏み切り事故訓練
2001.6.19
JR貨物の小倉車両所がISO14001認定取得
2001.6.20
EH200形電気機関車の完成式
2001.6.21
JR貨物が夏季手当てを回答、1.5ヶ月分
2001.6.22
新・物流大綱案が報じられる
2001.6.22
JR貨物が株主総会を開催
2001.6.24
JR貨物労組が定期大会

2001年7月

輸送概況

2001.7
JR貨物・広島車両所がISO9001規格の認証を取得
2001.7
中央通運の防振コンテナが完成
2001.7.6
新総合物流施策大綱が閣議決定される
2001.7.6
国土交通省事務次官に小幡政人氏が就任 交通新聞,2001年7月2日
2001.7.9
新総合物流施策大綱は業界に好評
2001.7.9
国土交通省がリサイクル輸送につて報告書を公表
2001.7.10
国土交通省がJR貨物などの経営支援延長の方針を決定
2001.7.11
JR貨物が鉄道貨物輸送の強化策を発表
2001.7.19
JR貨物のグループ社長会
2001.7.20
前・海上保安庁次長の浅井廣志氏がJR貨物の執行役員・総合企画本部副本部長に就任 [交通新聞,2001年7月23日]
2001.7.23
日本物流団体連合会がJR貨物へ要望書を提出と報じられる
2001.7.24
土浦駅で貨物列車に女性が飛び込み
2001.7.24
私有貨車の台車振替が進む
2001.7.26
自衛隊の建設機材を帯広から広島までJR貨物が輸送
2001.7.27
帯広で「鉄道輸送懇談会」が開催される
2001.7.28
シベリア鉄道開通100年記念の国際会議
2001.7.29
元・JR貨物常務の中島氏が参議院選挙で落選
2001.7.29
大垣駅前に車掌車2両が保存展示される。 渡利正彦「大垣駅前に車掌車保存」『鉄道ピクトリアル』,51-11(709),p84
2001.7.31
イギリスで貨物ディーゼルカーが試験運行
2001.7.31
門司駅構内でヘビによる信号機故障
2001.7.31
東海道線の貨物列車にはねられ男性が死亡
2001.7.31
秋田県で集中豪雨。秋田新幹線などに遅れ 「秋田で豪雨、門司でヘビ…列車乱れる」,読売新聞ニュース速報,2001年7月31日

2001年8月

輸送概況

2001.8.1
新しい総合物流施策大綱について国土交通省と経済産業省の幹部が会見
2001.8.4
貨物列車に少年が乗りこみ籠原駅で保護
2001.8.11
お盆期間中の貨物列車運転状況
2001.8.20
長距離トラック削減のための新補助制度を国交省が計画
2001.8.22
21日午前中から23日午前まで台風11合が日本列島を縦断し列車の運転が大幅に乱れる
2001.8.23
ISO14001認証で鉄道貨物利用を評価するとJQAが表明
2001.8.28
水戸で鉄道輸送懇談会が開催される
2001.8.29
2002年度の国土交通省予算の概算要求などが決まる
2001.8.31
全国通運連盟の「通運事業近代化基金融資」に応募が増える

2001年9月

輸送概況

2001.9
東京液体化成品センター名古屋営業所の改良工事が完成
2001.9.4
国交省、特殊法人改革でJR貨物は完全民営化の方針
2001.9.7
静岡で「鉄道輸送懇談会」が開催される
2001.9.11
新南陽駅のトップリフターを架線下荷役対応に改良
2001.9.13
米原貨物駅新設と山陽線改良をJR貨物が発表
2001.9.14
金沢で鉄道輸送懇談会が開催される
2001.9.19
国土交通省が鉄道貨物も需給規制撤廃の方針を示す
2001.9.19
速星駅から北海道へ臨時専用列車で肥料輸送
2001.9.28
千葉市内で「鉄道輸送懇談会」が開催される
2001.9.29
JR東日本が東海道貨物線にATOSを導入

2001年10月

輸送概況

2001.10.1
航空・鉄道事故調査委員会が発足
2001.10.1
「ジェイアールエフ商事」が発足
2001.10.1
JR貨物が役員報酬をカット
2001.10.3
元・JR貨物 常務取締役の中島啓雄氏が参議院議員に繰上げ当選
2001.10.5
秋田で「鉄道輸送懇談会」が開催される
2001.10.10
JR貨物が警備対策本部を設置
2001.10.16
日本物流記者クラブで環境省環境管理局長が講演
2001.10.18
日本物流団体連合会が東京都内で環境講演会を開いたと交通新聞が報じた。環境省地球環境局地球温暖化対策係の世一良幸・課長補佐が講師。JR貨物の環境事業部と企画部の代表ら出席者は約50名 (交通新聞)
2001.10.19
土浦駅の構内改良が完成
2001.10.19
広島で「鉄道輸送懇談会」が開催される
2001.10.22
「鉄道貨物振興奨励賞」の入賞作品が決定
2001.10.24
スイス南部のサン=ゴタール・トンネルでトラック事故。長期不通へ
2001.10.24
臨海鉄道協議会の第43回総会
2001.10.26
「地球にやさしい鉄道貨物」キャンペーン開始
2001.10.26
高松で「鉄道輸送懇談会」を開催
2001.10.31
石油油槽基地の統合で北上駅の日本石油専用線が廃止される [遠藤浩一「JR貨物東北支社管内ニュース」『鉄道ピクトリアル』,52-6(718),p119]

2001年11月

輸送概況

2001.11
JR貨物が国労組合員を昇進差別したとして大阪府地方労働委員会が救済命令を発する [読売新聞ニュース速報, 2002年3月7日]
2001.11.1
関西経済同友会がJR貨物・梅田駅跡地の一体的な開発が不可欠とし大阪府と市・都市基盤整備公団・日本鉄道建設公団(土地所有者)などで「再開発協議会」の早期発足を求める、「梅田北開発に協議会設置を」,共同通信経済ニュース速報,2001年11月1日
2001.11.2
トラック事業の規制緩和・中間報告
2001.11.4
JR貨物労連が第11回定期大会
2001.11.5
JR貨物労組とJR貨物労連が政策発表会
2001.11.6
JR貨物が九州新幹線開業後に鉄道の鹿児島撤退も示唆
2001.11.8
JR貨物の男鹿線貨物輸送廃止を運輸審議会が承認
2001.11.15
日本物流団体連合会が運賃と安全についてシンポジウム
2001.11.15
日本石油輸送の中間決算
2001.11.19
貨物列車の高速化に旅客会社の壁と報じられる
2001.11.19
JR貨物北海道支社が重大事故防止キャンペーン
2001.11.20
日本通運の2001年度中間決算
2001.11.21
JR貨物が年末手当を回答、1.5ヶ月分
2001.11.21
「モーダルシフトフォーラム2001 in 中部」が開催される
2001.11.28
JR貨物が中間決算を発表
2001.11.28
鉄道貨物振興奨励賞応募社員のうち優秀な2件を特別表彰
2001.11.28
高崎で「鉄道輸送懇談会」が開催される
2001.11.29
小名浜港駅の移転が決まる
2001.11.30
「貨物鉄道事業の規制緩和に関する懇談会」の初会合

2001年12月

輸送概況

2001.12.1
JR会社法の改正施行
2001.12.1
東北地区に高速石油専貨列車が誕生
2001.12.3
港湾荷役の24時間化に労使が合意
2001.12.7
山手貨物線の大崎駅構内で午前6時40分頃に信号機が故障。上下線が不通となり約4時間後に復旧 [毎日新聞ニュース速報,2001年12月7日]
2001.12.8
北陸線大野踏切(石川県小松市矢田野町)で21時15分頃 貨物列車にミニバイクが衝突しバイクの2人が死亡 [時事通信ニュース速報,2001年12月9日]
2001.12.10
経済産業省が物流の高度情報化へ新規施策を予算要求の方針
2001.12.11
東京貨物ターミナル駅構内で15フィートコンテナの展示会
2001.12.12
EF510形電気機関車が完成
2001.12.13
トラック事業の営業区域規制徹廃へ、検討会の報告がまとまる
2001.12.13
JR貨物・伊藤社長が規制緩和に賛成の立場を表明
2001.12.14
2002年3月のダイヤ改正をJR各社が発表。貨物は九州方面がスピードアップ
2001.12.14
与党3党が2002年度税制改正大綱を発表。国鉄からの承継資産に対する固定資産税などの特例措置を5年間再延長。対象はJR貨物と三島会社。なお課税標準は従来の1/2から3/5へ変更された [交通新聞,2001年12月19日]
2001.12.15
JR貨物のスーパー銭湯が開業
2001.12.15
千葉県佐倉市のJR貨物所有地の地下水から発がん性物質と報じられる
2001.12.18
JR貨物が2002年3月改正のダイヤ概要を発表
2001.12.19
政府は臨時閣議で「特殊法人等整理合理化計画」を決定。JR貨物とJRの三島会社はできる限り早く完全民営化 [交通新聞,2001年12月21日]
2001.12.21
日本オイルターミナルが「高崎地区統合ビル」を建設
2001.12.24
政府が2002年度予算案を閣議決定
2001.12.25
東奥日報に青函カートレイン構想推進を求める社説が掲載される [東奥日報のウェッブサイト http://www.toonippo.co.jp/]
2001.12.27
日本通運総合研究所の物流見通しが報じらるれる
2001.12.28
JR貨物は年末・年始の列車運転を前年より増やす
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前年(2000年) 年表(目次) 次年(2002年)

2003年2月3日 更新
作成 2001年1月8日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール