日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

東北地区に高速石油専貨が誕生

仙台臨海鉄道の仙台北港駅からJR貨物の盛岡貨物ターミナル駅とを結ぶ高速の石油専用貨物列車が2001年12月1日から運転を開始した。最高速度が従来より時速20km高い時速95kmとなり、最速の列車は両駅間を2時間51分で結ぶ。以前より3時間9分のスピードアップ(待避時間の減少を含む)。
通常は1日2往復の運転だが、この冬は3往復を運転する。

この列車の荷主は日石三菱。従来は、仙台地区の精油所で精製したガソリン・灯油類を盛岡と北上の油槽所へ貨車輸送していた。しかし物流合理化で北上の油槽所が廃止され盛岡に一本化されることになり、日石三菱がJR貨物へ、貨車の日帰りを可能とするよう要望した。
そこで貨車を所有するJOTが石油輸送用タンク貨車の最新型 タキ1000形を45両新製した。最高速度が時速95kmで従来よりスピードアップできるほか、積載量が45トンと、旧型車より10トン増え、効率的な輸送が可能になった。
また荷受けするOT盛岡営業所はダイヤ改正に合わせ、タンク4基を復活させたほか、45トン車に対応するため施設を改修、配送用タンクローリーの積み込み口を増設した。石油類が溢れないよう、センサーの設置も行った。
そして旅客列車のダイヤ改正に合わせ12月1日から運転を開始した。

運転初日は仙台港駅で「出発セレモニー」が開かれテープカットを行った。また初列車に特製のヘッドマークを取り付けた。

参考文献

年表(2001年12月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2001年12月23日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール