アルプスを貫通するスイス南部のサン=ゴタール(St. Gotthard)トンネル(全長17km)で2001年10月24日、トラックが正面衝突し炎上、11名が死亡した。片方のトラックがタイヤを積んでおり、タイヤが燃え有毒ガスが発生。トンネルの天井のコンクリートは幅200メートルにわたり落下した。温度は1200度にまで上昇し、救助隊が近づけない状態が続いた。
開通は早くとも2002年春の見込み。
このトンネルの不通で周辺の道路トンネルや鉄道が代替の任を果たしているが、生鮮品輸送に遅れが招じている。
北のドイツ・スイスと南のイタリアを結ぶ物流の動脈。イタリアからはオリーブ油やトマトなどの農産加工品・生鮮食料品が、ドイツなどからは工業製品・日用品が運ばれている。危険物の通過も多い。
スイスは環境への影響を重視し大型トラックの国内通過を認めていなかった。しかし欧州連合(EU)からの要請などで、この規制を段階的に緩和している。トン数に応じて高額の手数料を徴収しているが大型トラックの通行は急増している。
将来的にはトラックを鉄道輸送する方針だが鉄道の輸送力にも限界がある。同トンネルに並行して走る路線にも第2鉄道の構想があるが、資金面や環境面で難航が予想されている。
またトラック輸送増加の背景に鉄道貨物輸送の低速さが指摘されている。フランスのルモンド紙は、頻繁な停車と要員交代のため鉄道貨物輸送は非効率で、EU内の表定速度は「砕氷船より遅い時速18km」と酷評している。
なおイタリアとフランスを結びアルプス山脈を抜けるモンブラントンネルでも1999年3月にトラック火災事故があり、39名が死亡、その後 閉鎖されている。
フランス・イタリア政府は改修工事を終えたとし、トンネルを2001年12月15日に再開すると10月26日に発表しているが、地元住民はスイスでの事故を受け、「欧州で一番安全なゴタールトンネルと同じレベルの安全対策を施した、と聞かされてきたんだ。不安を抱くのは当たり前」と話しているとのこと([b])。フランス側の町が2001年夏に行った非公式の住民投票でも、トラックの通過を禁止したいとの票が大半だった。