日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

日本物流団体連合会がJR貨物へ要望書を提出

2001年7月23日の交通新聞は、日本物流団体連合会がJR貨物へモーダルシフト推進で要望書を提出したと報じた。

要望書の内容は次の通り。

なお物流連はこの要望書を国土交通省へも提供する予定。

要望書は物流連のモーダルシフト専門委員会(委員長: 鈴木淳雄・西濃運輸常務)が会員と一般貨物を扱う特別積み合わせ事業者、あわせて423社へ依頼したアンケートに基づいている。93社が回答し、回答率は22%だった。

鉄道貨物を利用しているか将来利用する予定があるのはあわせて61社、未利用が27社だった(無回答が5社)。未利用の理由は次の通り。

ダイヤが使いにくい理由は、発着地が駅から遠く集配に時間がかかる、列車の運行ダイヤそのものが使いにくい、駅までのアクセスが不便、駅頭での待ち時間が長い、などが挙げられていた。

また運賃が高くなる理由として、発着地が駅から遠く集配料金が高い、鉄道そのものの運賃が高い、片道輸送のため、などが挙げられた。

ほかに、運賃・料金の仕組みが分かりにくい、使いたくても輸送力に余裕がなく使えない場合がある、という意見もあった。

参考文献

年表(2001年7月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2001年8月25日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール