日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

JR貨物の安全中期計画

2001年6月5日の交通新聞がJR貨物の「安全中期計画」を報じた。安全に関する同社の新しい3か年計画。
JR貨物は2000年12月に脱線事故、4月に富士駅で旅客列車と衝突する可能性もある信号無視を起こしている。

計画は最終の2003年度の数値目標として次のように掲げている。

  1. 列車衝突や脱線、有害な化学薬品の漏出、社員死亡事故などを根絶する
  2. 重大事故につながる恐れのある事故を30%以上減少させる。運転阻害事故(部内阻害A)は29件以下、労働災害事故(休業災害)を7件以下に抑える
  3. 次の事故を30%以上減少させる。車両故障を159件以下、入れ換え事故を41件以下、荷役事故を25件以下とする

目標達成のため「安全活動の五本柱」を実行する。

  1. 安全活動の活性化
    安全について本社・支社・現場で認識を共通にし、小集団活動や個人目標設定などで自覚を促す
  2. 教育・訓練の充実
    運転歴が3年未満を新任運転士とし、フォロー研修を充実させる。中堅社員にも3年ごとの研修を行う。訓練にコンピュータを活用する
  3. 「ゼロ災」活動を活性化
    KYTを実践し、マニュアル・安全設備を積極的に見なおす。「安全マン」制度を設け、社員が交代で安全をチェックする
  4. 車両や設備の安全性を向上させる
    貨車の台車の検査を強化し、新型機関車の導入を積極的に進める
  5. JR東日本などJR旅客会社との連携を強化する
    情報交換を進め、災害時の迂回運転など運転整理をスムースに行う

同社は計画の趣旨をパンフレットにまとめ社員に配布した。幹部が現場を訪れた際に計画の趣旨を説明する

参考文献

年表(2001年6月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2001年6月24日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール