日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

国土交通省がフォワーダー事業を実態調査

2001年4月11日の交通新聞が、国土交通省のフォワーダー事業の実態調査の結果を報じた。

鉄道貨物の取り扱い量は、1985年度の7931万トンに対し、1998年度は7156万トン、1999年度は6584万トンだった。1999年度の内訳は、車扱いが2474万トン、コンテナが4070万トン、その他貨物が39万トン。1985年度と比べると、コンテナが46%、車扱いが158%だった。

また鉄道利用運送事業者の調査対象は469社で、このうち資本金が5千万円以下だったのは295社。社員数は、316社が5人以下だった。鉄道利用運送事業のウェートは318社が5%以下で、263社は主力事業がトラックだった。
回答のあった371社のうち黒字は271社で、トラックで利益を確保していることがうかがわれる。「貨物の少ない時期には、レールに載せることなく自らのトラックで輸送した方が利益確保につながる」実態があるようだ。[a]

関連サイト(外部リンク)

参考文献

年表(2001年4月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2001年7月29日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール