日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

阪神大震災復興PRの電気機関車が登場

「神戸からありがとう」のロゴや絵などが描かれたJR貨物の電気機関車が登場し、2001年1月16日の神戸駅でセレモニーが行われた。
対象となった機関車はEF200-1とEF81-501で、2001年9月30日までそのままの姿で走行する。区間は、EF200-1が東京〜幡生間の東海道・山陽本線、EF81-501が大阪〜青森間の北陸本線・信越本線・羽越線・奥羽本線。

これは神戸市などが、阪神大震災から地域が復興したことをアピールする「神戸二十一世紀・復興記念事業」の一環。神戸市や市民団体・商工会議所・業界団体など100団体が加盟する復興記念事務局が、「震災の時にお世話になった全国の皆さんに、お礼の気持ちを伝えたい」とJR貨物へ相談した。JR貨物は全国に列車を運転し、災害時に物流のライフラインとなることがその理由。JR貨物でも、「地域のお役に立てるなら」と協力することになった。

電気機関車には、ロゴのほか、ポートタワーや異人館の風見鶏など神戸を象徴するもの、そして大輪のひまわりが描かれている。
ひまわりははアメリカ合州国のロサンゼルスに住む少女画家 アレキサンドラ=ニキータさんの絵で、震災で亡くなった少女の思いを象徴している。なおニキータさんは「ピカソの再来」と呼ばれ、天才と評価が高い。16日の神戸駅のセレモニーに出席し、自分の絵が描かれた機関車に対面した。

参考文献

年表(2001年1月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2001年2月4日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール