千葉地区の鉄道貨物の拠点となっている京葉臨海鉄道は、2000年12月2日の貨物列車 京葉線乗り入れで所要時間が大幅に短縮されるため、売り込みに力を入れている。
同社の影山 三郎取締役・鉄道営業本部長を初めとするセールス部隊が11月半ばまで、沿線の主要荷主や全国の通運へ足を運び、利用促進をPRしている。
今回の改正で、東京貨物ターミナル駅〜千葉貨物駅(京葉臨海鉄道)間にコンテナ列車が1往復増発されるほか、梅田・札幌貨物ターミナル駅ゆきの列車がそれぞれ1往復、越谷貨物ターミナル駅から千葉貨物駅まで延長される。これにより、12フィートコンテナで50個分の輸送力が増強される。また車扱列車も所要時間が短縮され、貨車の運用効率向上・所要両数の削減が期待されている。
京葉臨海鉄道では、沿線の工場で生産される樹脂・化学薬品や、千葉県産のスイカ・米の輸送を期待している。なお千葉県は農産物の生産高が北海道に次いで全国2位。
なお12月7日の交通新聞によると、京葉線乗り入れは沿線の化学薬品メーカーから高く評価されている。ISOタンクコンテナの鉄道輸送や、現在 東京貨物ターミナル駅までトラック輸送している貨物を千葉貨物駅から発送する、工場内の専用線を復活させる、などの希望が出ている。[b]