日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

東京臨海高速鉄道の貨物乗り入れ検討開始と報じられる

東京新聞は2000年12月8日の夕刊で、東京都などが東京臨海高速鉄道臨海副都心線の貨物列車乗り入れを検討開始したと報じた。
鶴見〜東京貨物ターミナル〜新木場〜西船橋・南船橋というルートでJR東海道線と武蔵野線・京葉線を短絡する。現在は武蔵野線経由で大回りしている鶴見(神奈川県)〜蘇我(千葉県)間を70km・4時間短縮する。

東京都の幹部は「鉄道貨物輸送はもっとも環境負荷が低いのに、貨物鉄道のネットワークはあまりにも貧弱」と指摘し、東京臨海高速鉄道臨海副都心線の貨物利用に着目したとコメントしている。なお事業化は、「事業者負担が原則」とのこと。

東京臨海高速鉄道は新木場〜東京テレポート間(4.9km)で営業している。残る、東京テレポート〜大崎(JR山手線と接続)間の約7.3kmは2002年度に結ばれる予定。
新木場でJR京葉線と接続しており、東京テレポート駅側にJR貨物の東京貨物ターミナル駅がある(建設中の品川シーサイド駅近く)。

なおこのルートが実現すると、東海道方面と千葉方面のショートカットが実現できるだけでなく、東北・北海道方面と東海道・信州方面とを結ぶルートが二重化できるメリットもある(細かいことを言うと三重化かもしれませんが)。

関連サイト(外部リンク)

参考文献

年表(2000年12月) 年表(目次)


2003年6月14日 更新
作成 2001年1月14日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール