日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

JR北海道がタンク貨車を改造し散水車を導入

JR北海道は、日本石油からタキ9900形とタキ42750形のタンク貨車を各1両ずつ購入し、散水用タンク車へ改造した。2両は2000年7月10日、報道関係者らに公開された。
1999年の夏はレール温度が上昇し8月4日から11日にかけて約250本が運休した。その対策として同社はJR貨物などからタンク貨車などを借り受け、レールに水を撒いて温度上昇を抑えた

JR北海道では購入したタンク貨車を改造し、電動式比例制御バルブを設置した。貨車を牽引するディーゼル機関車から乗務員の指示で散水量を、走行時速が60km/h・45km/h・30km/hのときに1km走行すると最大2トンの水をまくように調整できる。2両の貨車で約33kmを散水可能。ディーゼル機関車2両が牽引にあたる。
貨車にバッテリーを設置したので、昨年のような電源コンテナは不要になった。

参考文献

年表(2000年7月) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2000年7月15日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール