日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

1999年

前年(1998年) 年表(目次) 次年(2000年)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

1999年1月

輸送概況

1999.1
日通総研の1998・1999年度「経済と貨物輸送の見通し」公表
1999.1
JR貨物は3区間でISOコンテナのフル積載開始
1999.1
JR貨物は青森から大阪へリンゴのコンテナ積み合わせ輸送を開始
1999.1.4
JR貨物の金田社長が年頭の挨拶
1999.1.4
JR貨物北海道支社が労使一体で「年度末増送運動」(3月31日まで) [運輸タイムズ,1999年2月1日]
1999.1.5
JR貨物グループが互礼会
1999.1.7
コンテナ部品が外れ連結器を開放、山陽線で貨物列車が立ち往生
1999.1.10
JR貨物と同労組が新春フォーラム
1999.1.11
信越本線の二本木駅構内で雪塊に乗り上げ貨車が脱線
1999.1.12
1997年夏の沼津の貨物列車追突事故で旅客列車運転士に判決
1999.1.13
高速道路のIC周辺に物流拠点、貨物駅周辺にも
1999.1.14
東海道線で貨物列車の下に老人が倒れ込むが無事
1999.1.14
日本鉄道車両機械技術協会の物流委員会が中間報告
1999.1.17
JR貨物関東支社は中・近距離輸送を強化の方針
1999.1.18
JR貨物のEH500が営業運転
1999.1.20
梅田駅移転で地元自治体とJR貨物・鉄建公団が協定
1999.1.20
JR貨物の小集団活動発表会
1999.1.20
JR貨物は名古屋地区で石灰石輸送の試験運転
1999.1.21
運輸事務次官 「2000年問題」で鉄道分野は問題なし
1999.1.26
JR貨物と製紙会社が懇談会
1999.1.27
鉄道貨物協会北海道支部が講演会
1999.1.29
運輸省は年金の追加負担額をJR貨物などへ通知
1999.1.31
名古屋市内の東海道線で貨物列車に飛び込み自殺

1999年2月

輸送概況

1999.2
「ロジスティクス情報化推進会議」設立へ
1999.2
コンテナ濡損事故防止のためJR貨物はフォークリフトを小改良
1999.2
JR貨物に背高の新型コンテナ 20B形が登場
1999.2
運輸省のORS研究会がアンケート
1999.2
JR貨物関東支社が引越キャンペーン
1999.2
名古屋(タ)駅でゴミの分別収集と一括処理を開始
1999.2.1
鉄道営業法改正に向け検討会
1999.2.1
JR貨物北海道支社が「春の引越し荷物獲得キャンペーン」
1999.2.2
JR貨物労組が定期中央委員会
1999.2.3
「日米防衛協力のための指針」で民間輸送業者は米軍に協力と政府
1999.2.10
JR貨物は国鉄債務追加負担を受け入れ
1999.2.10
JR貨物が2000年問題への対応状況を公表
1999.2.11
津軽鉄道で混合列車が運転される
1999.2.18
JR貨物の所有地(神戸港駅周辺)にドーム球場建設か
1999.2.18
JR貨物は兵庫から北東北へ肥料輸送を開始
1999.2.19
運輸省は鉄道事業法改正法案など4法案を国会へ提出
1999.2.21
山手貨物線で回送列車にはねられ作業員5人が死亡
1999.2.23
「モーダルシフト・フォーラム '99 in 中国」が開かれる
1999.2.24
JR貨物に二人目の女性運転士が誕生
1999.2.24
JR貨物は相模貨物駅構内でホームセンターを起工
1999.2.25
JR貨物が北海道農産品ターミナルへ感謝状

1999年3月

輸送概況

1999.3
さいたま新都市建設残土輸送用私有コンテナを流用して廃棄物輸送が始まる(予定)
1999.3
運輸省の研究会がオフレールステーションについてとりまとめ
1999.3
東邦亜鉛所有の私有貨車トキ2500形が新製される
1999.3
八王子市のJR貨物施設にアート
1999.3
背高 JRコンテナはコキ50000系でもJR線上を輸送可能であることが判明
1999.3.1
JR貨物は12路線12区間の第2種鉄道事業廃止を運輸省へ申請
1999.3.1
JR貨物が特定雇用調整業種に延長指定される
1999.3.1
宇都宮(タ)駅でJCC便の取り扱いが始まる
1999.3.3
JR貨物の技術業務研究発表会
1999.3.3
全国通運連盟の鉄道貨物協議会拡大小委員会は輸送予約制度改善の効果を確認
1999.3.7
JR貨物は梅田貨車区を一般公開
1999.3.9
JR貨物は1998年度の収支目標達成の見通し
1999.3.12
JR貨物が1999年度の事業計画を発表
1999.3.15
「津軽半島青函カートレイン整備促進協議会」が発足
1999.3.18
国労が国鉄改革法を承認
1999.3.18
京葉線貨物対応化工事がスタート
1999.3.20
JR武蔵野線の新三郷駅の上下線が一体化
1999.3.22
JR貨物のコキ72形が営業運転開始
1999.3.29
梶ヶ谷(タ)駅構内に「資源物積替施設」が開設される
1999.3.29
信楽高原鉄道事故で民事判決。JRの責任を重視
1999.3.31
政府は新しい「規制緩和推進3カ年計画」を閣議決定
1999.3.31
運輸省は電気車の検査周期を延長
1999.3.31
JR貨物は東大阪コンテナ営業所・ポートアイランドコンテナ営業所を廃止

1999年4月

輸送概況

1999.4
JR貨物東海支社管内の石灰石輸送列車が3往復へ増発(予定)
1999.4
JR貨物による川崎市のゴミ輸送に空缶が加わる
1999.4
背高コンテナと専用パレットでJR貨物はバイク輸送を開始
1999.4
JR貨物は12フィートコンテナの6トン化を試行開始
1999.4
JR貨物は小山駅と安中駅の自動車代行を廃止
1999.4
JR貨物は集配制度の見直しへ
1999.4
埼玉残土輸送のコンテナで廃棄物輸送(山陽三共有機)
1999.4.1
JR貨物は苫小牧と浜松の営業所を営業支店へ格上げ
1999.4.1
JR貨物は盛岡・秋田・高崎支店を営業支店へ
1999.4.1
JR貨物に新入社員148名が入社
1999.4.2
高速貨物フェリーが完成。東京〜苫小牧に就航
1999.4.7
奥羽本線の踏切で自動車が脱輪、貨物列車が遅れる
1999.4.7
東海道本線で貨物列車が鉄板をはね緊急停止
1999.4.8
JR貨物の金田社長は"縮小均衡論"を否定
1999.4.8
JR貨物の特別優秀章・優秀章の表彰式
1999.4.14
JR貨物が馬橋駅近くの自社用地に物流施設を建設
1999.4.17
JR貨物が北海道で変圧器を輸送
1999.4.18
瀬戸大橋上で機関車の車輪が空転し貨物列車が遅れる
1999.4.19
東京貨物ターミナル駅で乗用車がフォークリフトと衝突し一人が死亡
1999.4.20
北九州貨物鉄道施設保有会社の創立総会
1999.4.21
千歳線の踏切で貨物列車と乗用車が衝突、1名が死亡
1999.4.21
物流EDI汎用標準書(改訂版)が公表される
1999.4.23
運輸大臣が「JR会社法」改正を示唆
1999.4.26
東京(タ)〜福岡(タ)間でスワップボディーの鉄道輸送を開始
1999.4.26
コンピュータの2000年問題に関し運輸省が連絡会を開催

1999年5月

輸送概況

1999.5
JR貨物は本州〜北海道間のスピードアップを表明
1999.5
日本通運が新型2トンコンテナを投入
1999.5.1
本四連絡橋・尾道〜今治ルートが全線開通
1999.5.7
JR貨物の次期社長に伊藤氏が内定
1999.5.12
王子製紙米子工場がトラックから鉄道へモーダルシフト
1999.5.17
与党が整備新幹線建設に関しJR旅客4社へヒアリング。貨物は在来線へ
1999.5.17
「手塚治虫ワールド」で東海道貨物支線旅客化の期待
1999.5.20
運輸大臣が運輸政策審議会に「21世紀初頭における総合的な交通政策の基本的方向について」諮問
1999.5.24
JR貨物 新本社ビルの竣工式(予定)
1999.5.25
運輸省は東海道貨物支線旅客線化の調査開始を発表
1999.5.25
「ロジスティクス情報化推進会議」が設立される
1999.5.27
九州運輸局は田野浦臨港鉄道を側線として認可、無免許状態が解消
1999.5.27
JR貨物が1998年度の決算を発表
1999.5.28
鉄道貨物協会が総会

1999年6月

輸送概況

1999.6
JR貨物の新座(タ)駅と隅田川駅の構内にエフプラザが完成
1999.6
JR貨物関東支社の幹部が駅フォークリフト作業を点検
1999.6
鉄道貨物協会が「一貫パレチゼーション推進協議会」創設提案書 (日付は暫定的なもの)
1999.6
JR貨物が48トン積み普通床高コンテナ貨車開発に着手 (日付は暫定的なもの)
1999.6.1
アメリカ合州国の大手貨物鉄道会社 コンレールが分割されCSX社とノーフォーク=サザン社に合併される
1999.6.1
JR貨物が営業社員を社内公募
1999.6.3
JR貨物は五稜郭駅構内に倉庫を建設
1999.6.4
運輸省が物流サービスの内外価格差を発表
1999.6.5
1998年度のJR7社の鉄道運転事故は発足後最少
1999.6.6
常磐線で貨物列車に異常が発生し遅れる
1999.6.9
盛岡〜八戸間開業後も貨物列車は新幹線上を走らないと決定
1999.6.11
全国通運連盟の総会
1999.6.20
JR城東貨物線の旅客線化工事が始まる
1999.6.23
JR貨物の株主総会
1999.6.23
JR貨物の社長に伊藤直彦氏が就任
1999.6.23
JR貨物は本社組織を改革
1999.6.23
JR貨物は整備新幹線後も東北線を利用すると表明
1999.6.24
JR貨物の「ロイヤルホームセンター湘南大磯店」が開業
1999.6.25
住友大阪セメント・伊吹工場専用線の運転が終了
1999.6.26
ドイツ鉄道とオランダ鉄道が貨物輸送を統合・新会社設立に合意
1999.6.28
東青森駅の除雪作業員死亡事故でJR貨物などが書類送検される

1999年7月

輸送概況

1999.7
JR貨物は新パンフレット「コンテナ輸送って、なあに?」を制作 (日付は暫定的なもの)
1999.7
JR貨物は7月末までに273台のフォークリフトを改良
1999.7
関東運輸局モーダルシフト推進協議会
日付は不明で、暫定的なもの
1999.7.4
JR貨物労組が定期大会
1999.7.6
経団連が鉄道貨物推進で提案
1999.7.8
マイカルが野菜の鉄道輸送を開始
1999.7.8
岩手県・青森県の東北線は新幹線開業後 県境で経営分離で合意
1999.7.9
JR貨物・伊藤社長が並行在来線の第3セクター化で線路使用料アップに反対
1999.7.13
運輸事務次官に梅崎氏が就任
1999.7.14
運輸省はJR西名古屋港線の旅客線化事業を認可
1999.7.15
JR貨物グループの社長会
1999.7.16
高速フェリー対抗のためJR貨物はダイヤ改正
1999.7.23
東京の三菱製紙専用線で貨車が脱線
1999.7.25
鹿児島線で貨物列車が男性をはねる
1999.7.30
東北線で貨物列車が老婆をはねる

1999年8月

輸送概況

1999.8
JR貨物グループの日倉商事(株)がユーロテナーと代理店契約を結ぶ
1999.8
運輸省のORS研究会が報告書 (日付は暫定的な物)
1999.8
釧路開発埠頭が鉄道事業廃止を申請 (日付は暫定的な物)
1999.8
JR貨物の伊藤社長が『運輸と経済』誌に寄稿
1999.8.2
JR貨物は長町機関区を移転し仙台機関区に
1999.8.9
運輸省はJRの完全民営化方針を強調
1999.8.10
静岡県の東海道線で貨物列車が人身事故
1999.8.11
JR貨物が散水車をJR北海道へ貸出
1999.8.14
JR貨物が宇部港駅にビデオ・CD店
1999.8.19
元・JR貨物常務が参議院議員に繰上げ当選
1999.8.19
JR貨物は玄海ライナーの運転開始
1999.8.20
衛生陶器最大手のTOTOが鉄道コンテナ利用開始を発表
1999.8.23
運輸省は大型貨物自動車事故防止対策検討会を開催
1999.8.27
運輸省の2000年度予算概算要求
1999.8.27
JR貨物はコンピュータ2000年問題で通運の情報システムと接続試験

1999年9月

輸送概況

1999.9
関門海峡ロープウェーで田野浦臨港鉄道の旅客線化構想
1999.9
JR貨物はコンテナと貨車にIDタグ取り付け
1999.9
整備新幹線問題で荷主負担がないことをJR貨物が文書で発信 (日付は暫定的なもの)
1999.9
三井物産がペルーで鉄道経営に参加
1999.9
北海道支社がウェッブサイトで異常時の運転状況を公開
1999.9
ハーゲンダッツがアイスクリームの鉄道輸送を開始 (正確な期日は不明)
1999.9.1
JR貨物は苫小牧貨物駅にホームを新設し首都圏〜苫小牧・道東間の輸送改善
1999.9.1
JR貨物が防災訓練
1999.9.4
JR貨物・不動産開発が西船橋に分嬢マンションのモデルルームが開設される
1999.9.6
JR貨物関東支社がフォークリフト運転技能向上会を開催
1999.9.7
武蔵野貨物線でトンネル点検中に列車が通過
1999.9.7
愛知環状鉄道の貨物輸送が廃止
1999.9.9
与党が整備新幹線見直し案をまとめる
1999.9.10
JR貨物は整備新幹線開業後の第3セクター鉄道の線路使用料で地元負担を要望
1999.9.13
運輸事務次官がJR貨物の地方線撤退を示唆
1999.9.16
臨海鉄道協議会の総会
1999.9.16
JR貨物が横浜本牧〜東京(タ)間で海上コンテナ輸送を開始
1999.9.16
労働省は線路作業事故防止ガイドラインを策定
1999.9.20
宮城野駅で新米の初荷式
1999.9.21
運輸省は国内交通の2000年問題対策が完了と宣言
1999.9.27
JOTがISO9002を取得
1999.9.30
茨城県東海村にある核燃料製造施設の臨界事故で常磐線などが運転中止

1999年10月

輸送概況

1999.10
JR貨物は秋冬期の増送作戦をまとめる
1999.10
JR貨物が戦略プロジェクトを開始
1999.10
JR貨物が役員報酬と管理職手当をカット
1999.10.1
JR貨物のエフ・プラザ東京D棟が完成
1999.10.1
JR貨物東海支社がフリーダイヤルで列車運行情報を提供開始
1999.10.1
JR貨物本社ウェッブサイトに「発着けんさく君」が登場
1999.10.1
「物流と地球環境問題特別委員会」の初会合
1999.10.5
小渕改造内閣の運輸大臣へ二階俊博氏が就任
1999.10.19
青森県が適正な線路使用料をJR貨物と運輸省へ要望
1999.10.19
山陽線で架線故障
1999.10.20
JR貨物は19F形コンテナを投入開始
1999.10.26
山手貨物線で貨物列車の機関車故障
1999.10.27
集中豪雨で東北線が7日間不通
1999.10.28
岩手県が「並行在来線に関する基本方針」を公表
1999.10.30
JR貨物は小名木川駅の再開発計画を公募

1999年11月

輸送概況

1999.11.1
JR貨物が組織改正、営業強化
1999.11.1
JR貨物が臨時社長会
1999.11.1
新守山駅のレイアウト変更
1999.11.2
JR貨物労連が定期大会
1999.11.2
JR貨物労組が政策発表会
1999.11.5
山陽線の信号故障で貨物列車が止まる
1999.11.5
京葉久保田駅に24トン対応トップリフターが配備される
1999.11.11
札幌で物流連がモーダルシフトフォーラム
1999.11.15
第5回「鉄道輸送懇談会」(加工食品業界)が開催される
1999.11.15
並行在来線対策青森県協議会が基本方針を公表
1999.11.16
JR貨物が2000年問題の対策を完了
1999.11.18
ILOがJR不採用問題で勧告を採択
1999.11.24
JR貨物が中間決算を発表
1999.11.26
九州で鉄道貨物シンポジウム (予定)
1999.11.26
自民党の鉄道基本問題調査会
1999.11.28
室蘭線の礼文浜トンネル天井からコンクリート塊が落下、貨物列車が脱線
1999.11.29
JR貨物が年末手当を回答、1.755カ月
1999.11.29
日本製紙工場のISO14001認証取得記念で貨物列車にヘッドマーク

1999年12月

輸送概況

1999.12
2000年問題でJR貨物の輸送量が増
1999.12
JR貨物のコキ106形が灰色で登場
1999.12
仙台北港〜郡山間に石油専貨が増発される
1999.12.4
マイカルが農産品の鉄道輸送で環境庁から大臣表彰される
1999.12.6
日立駅のコンテナホーム改良工事が完成
1999.12.11
JR東北線の蓮田駅で貨物列車に酔客がはねられ即死
1999.12.13
JR府中本町駅でポイント故障、貨物列車が立ち往生
1999.12.14
運輸省は線路使用料問題でJR貨物を支援しないと表明
1999.12.20
東京都が鉄道による建設残土輸送を開始
1999.12.21
北陸本線で貨物列車とトラックが衝突
1999.12.25
JR貨物が新形機関車の愛称名を募集
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月


前年(1998年) 年表(目次) 次年(2000年)

新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1999年1月8日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール