日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

1989年11月

自動車部品輸送用の専用コンテナ列車が登場

西浜松〜東広島間で1989年11月2日から、自動車メーカー「マツダ」の部品を輸送するための専用コンテナ列車の運転が始まった。土・日を除く毎日、1往復が運転される。

この列車は、1989年秋から生産を開始する軽乗用車の部品を、静岡県湖西市の下請工場から広島県府中町の本社組立工場に輸送する。

12フィートコンテナを、西浜松から100個、東広島からは40個(ボックスパレット返送)、発送する。

列車はマツダの貸し切り。貸切の契約は4年間。

参考文献:「"マツダライナー"運転開始」,『鉄道ジャーナル』,24-2(280),p126

八代駅で、着発線荷役を開始

国鉄清算事業団の八代地区基盤整備事業の一つである、八代駅貨物取扱施設の移転が完成し、1989年11月12日に新施設が開業した。

新施設は、旧施設の約3km鹿児島よりで、以前は機関区・客貨車区があったところ。旅客ホームに隣接している。敷地面積は21,000平方メートル、うち15,000平方メートルがコンテナホーム。

交流電化区間では初の着発線荷役駅となった。コンテナの上端が架線下36cmより上へ上昇しないように、フォークリフトは改造された。

参考文献:「八代駅貨物取扱施設が移転」,『鉄道ジャーナル』,24-2(280),p126


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1997年10月18日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro, 1997
作者へのメール