日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

1984年

前年(1983年) 年表(目次) 翌年(1985年)
1984
国鉄野辺地駅の貨物取り扱い中止にともない南部縦貫鉄道が貨物営業を廃止
1984.2.1
国鉄がダイヤ改正
1984.2
福川・吉浦駅の貨物取り扱いを廃止 [4]
1984.2
火薬輸送をコンテナ化 [4]
1984.2
国鉄が貨物運賃制度を改正
1984.2
長門市にコンテナ通運デポを設置 [4]
1984.2.1
浪速〜大阪湊間と浪速〜大阪東港間が廃止
1984.3.20
津軽鉄道の貨物営業が廃止
1984.4
下関駅貨物取扱所の細江・埠頭・大浜漁港を大浜に統合 [4]
1984.4
国鉄が貨物運賃を値上げ
1984.4
国鉄は自動車線での貨物取り扱いを廃止 [4]
1984.4.1
三陸鉄道の盛〜釜石間と宮古〜久慈間が開業。第1次特定地方交通線の第3セクター鉄道転換第1号 [8]
1984.6.22
運輸大臣は国鉄の第2次特定地方交通線 27線(1540.4km)を承認 [8]
1984.7.1
弘南鉄道弘南線の貨物営業が廃止
1984.10
コンテナ所在管理を全て電算化 [4]
1984.11
下関〜柳井間でチサ9000形の改良走行試験を実施 [4]
1984.12
自動車専用列車を廃止 [4]
前年(1983年) 年表(目次) 翌年(1985年)

新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1997年5月16日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro, 1997
作者へのメール