日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

1968年10月

列車ダイヤを改正

国鉄はダイヤ改正を1968年10月1日に実施した。

貨物関係では、地域間急行列車が新設された。車扱輸送の速達化と到着日時明確化が目的。キャッチフレーズは「貨物の座席指定列車」。

また本社のU-450コンピュータを中央装置とする地域間急行情報処理システムが構築された。全国の主要地域間急行取扱駅が相互に結ばれ、連結申込や列車輸送力調整・到着予報に使われた。

参考文献

トップページ 年表1968年 年表(目次)


国鉄はフォックスの本格使用を開始

国鉄は、1968年4月から試用を開始したフォックス(Freight Operation Control System)を、同年10月から本格的に使用開始した。対象列車は86本。

その後も対象列車は拡大し、1974年には279本になった。しかしこれがピークで、その後は減り、1978年10月のダイヤ改正で211本まで減っている。

参考文献

トップページ 年表1968年 年表(目次)



新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1997年9月27日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro, 1997
作者へのメール