日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

1952年5月

第三宇高丸が就航

第三宇高丸が1953年5月1日に宇高航路へ就航し、1日5往復の運航を始めた。

宇高航路の自航式貨車航送の先駈けとなった第一・第二宇高丸は貨車ハシケ輸送との併用を考慮したため、耐波性が低く、航行速度も低いため、紫雲丸型が就航したあとでは使い勝手が悪かった。また朝鮮戦争の特需があり輸送需要が大幅に増えていた([d])。
そこで輸送力が第一宇高丸の倍以上で耐波性のある航送船を増備し、貨車の航送能力を増やすこととし、新三菱重工業(株)神戸造船所に発注した。起工は1952年8月25日で、1953年1月30日に進水し第三宇高丸と命名され、4月15日に完成した。建造費は3億1200万円。[a]

全長 76.3m、垂線間長さ 72.0m、幅型 14.5m、深型 5.19m、計画喫水 3.5m[a]。総トン数は1273トン、旅客定員22名[b]。
車両甲板には軌道が3線 敷設された。ワム型貨車が、1番線と3番線にそれぞれ8両、2番線に6両、計22両 積載できた。
車両の積み卸しは船首から行った。[c]

参考文献

トップページ 年表1953年 年表(目次)


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 2000年3月6日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール