日本の鉄道貨物輸送
1931年
- 1931
- 放出〜平野間(5.4km)が開業し、城東貨物線で東海道本線と関西本線とが結ばれた。これにより城東線(現=大阪環状線)は電車専用となる。
- 1931.5
- 鉄道省は小口扱い貨物用に小型コンテナの運用開始
- 1931.5
- 宇高航路のダイヤ改正
- 1931.8
- 阪神電鉄が貨物営業を廃止
- 1931.9.1
- 清水トンネルが完成し、上越線の新前橋〜宮内間が全通 [8]
- 1931.9.20
- 釧網線の東釧路〜網走間が全通 [8]
2002年10月10日 更新
作成 1997年5月16日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro, 1997
作者へのメール