日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

1885年6月

日本鉄道は貨物運賃割引を拡大

日本鉄道は1885(明治18)年6月15日、貨物運賃の一部を値下げした。
3級品の酒樽入・藍玉並品・畳表、2級品の醤油樽入・鉄物(2級品相当の物のみ)の5品目を各6000斤(3600kg)以上輸送する場合、最も賃率が低い1級品扱いとすることにした。
また上り貨物を3車以上 輸送する場合に1マイルあたり7銭5厘割引する制度を、1車以上の場合にも適用することにした。

なおこの運賃割引を日本鉄道が工部卿に請願したのは1885年6月4日。不況のため荷主は輸送コスト削減のため水運利用を増やしており、運賃を割り引かないと鉄道の利用がますます減ってしまうと、同鉄道は請願書で述べている。

しかし鉄道の利便性が広まると貨物の出荷も増え、1886年12月には割引制度の一部を廃止している。

参考文献

年表(1885年) 年表(目次)


2002年10月10日 更新
作成 2000年8月5日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール