日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

ウェストショアターミナル --バンクーバーの石炭積み出し設備--

<概要>

カナダ西海岸のバンクーバーに、内陸の鉱山から鉄道で運ばれてきた石炭を船に積み込むウェストショアーターミナル(Westshore Terminals)がある。これは、バンクーバー南部のフレーザー川河口に堆積した土砂を基にできた島にあり、本土とは約3マイルの築堤で結ばれている。島の周囲は世界でも有数の漁場であると共に船の往来も激しい。ターミナルはこの島で1970年に操業を始めた。

いまではブリティッシュコロンビア州の東部に多数の鉱山を持つウェスターグループ(Westar Group Ltd.)が経営している。ウェストショアーターミナルは1970年代後半までに、環太平洋諸国の石炭市場にもっとも近い石炭港となった。

このターミナルに入ってきた石炭列車を迅速に出すためのキーは、島内のループ線の中央に設けられた回転式の石炭取り卸し設備である。1970年に初めてこの設備が導入されたときは、一度に1両の貨車しか取り扱えず、一時間に25両の貨車から石炭を取り卸せる能力があった。機械的に貨車の位置を調整する装置があったが、車掌車などに対応するためオペレータが必要だった。

1983年から1984年にかけて拡張工事が行なわれ、この島は200エーカーに広くなり、築堤も広げられ、石炭の貯蔵能力も2倍になった。従来からあったループ線(31番線)の外側に一度に2両の貨車を処理できる取り卸し設備を持ったループ線(32番線)を新たに敷設した。この取り卸し設備はコンピュータで制御され、プーリーで駆動される自動位置決めシステムがある。そして1時間に60両を処理できる。さらに海を浚渫し、25万重量トン(DWT)の船2隻に積み込めるようにした。

1991年には、最初に導入された取り卸し設備を交換し、バーリントンノーザン(Burlington Northern)鉄道の石炭ホッパー車を取り扱えるようにした。新しい設備はコンピュータ化されていて、水力で駆動される。これによりウェストショアーターミナルは一時間に80両の貨車を取り卸せるようになった。今までに72時間に20本の列車を取り卸した記録を持つ。190人の労働者が3交代制でこれらの施設を稼動している。

ウェストショアーターミナルは北アメリカの3つの大鉄道に接続しており、各鉄道は世界でも有数の埋蔵量を誇る石炭鉱山が沿線にある。したがってこの積み出し港は急速に成長し今では、築堤上の5本の軌道・二つの回転式石炭取り卸し設備・80エーカーの貯炭場・1時間に14200トンの石炭を2隻の船に積み込む設備を持つ。

ターミナルで取り扱う石炭

鉄道がブリティッシュコロンビア州南部で輸送する重要な商品はいつの時代も石炭と小麦である。何トンもの石炭がブリティッシュコロンビア州東部とアルバータ州西部からウェストショアーターミナルへ運ばれ、そして日本や韓国・台湾で製鉄に使われるため輸出されている。

ブリティッシュコロンビア州とアルバータ州との境でカナディアンロッキー山中にあるカナディアンパシフィック(Canadian Pacific)鉄道のクロウスネスト(Crowsnest)から、ウェストショアーで扱う石炭の60%が到着する。この列車は 700マイルを走行し、乗務員の交代は5回にのぼる。

一方 カナダ国鉄(Canadian National)は、アルバータ州西部のジャスパーの近くから 石炭を運んでいる。

これら製鉄用の石炭だけでなく、バーリントンノーザン鉄道で運ばれてくる火力発電用の石炭もウェストショアでは扱っている(全取扱量の約7%を占める)。これらはワイオミング州とモンタナ州・ワシントン州の鉱山から運ばれている。

またワシントン州のアナコート(Anacortes)にあるアルコ(Arco)の精製施設から出る石油コークス(石油精製で出る残留物)もバーリントンノーザン鉄道でウェストショアに輸送されている。

運行管理

本線とウェストショアターミナルとの間は23.5マイルの支線(Port Sub)で結ばれている。この支線はブリティッシュコロンビア鉄道(British Columbia Railways、以下 BC)の運行規則と時刻表にしたがって運行されているが、CTCを含めた運行管理はブリティッシュコロンビア南部鉄道(Souther Railway of British Columbia)が行なう。北バンクーバー(North Vancouver)にある指令室とは無線でコミニュケートする。

乗務員の管理はターミナルの入り口にいるBCの職員が行なう。ターミナルに列車が到着すると乗務員は降り、ターミナルのカナディアンパシフィック鉄道(Canadian Pacific、以下 CP)の乗務員と交代する。このCPの乗務員は全ての列車の石炭の取り卸しを行なう。そしてターミナルの出口で、元の乗務員と交代する。

CPの列車は編成の中に無線操縦の補機があるので、乗務員なしで、ウェストショアターミナルの指令員が列車を動かす。

ウェストショアターミナルの中では、国際港湾労働組合(International Longshoreman's Union)が列車の運行を担当する。列車運行管理と石炭取り卸し設備・船への積み込み設備などはコンピュータ管理になっている。鉄道会社は列車に故障があったときしか関わらない。

保守については、いくつかの会社が分担して責任を持つ。支線の軌道と信号はBCが担当する。ターミナル内の軌道は港湾労働組合が認めた民間会社が保守する。機械設備はCPが担当している。

ターミナルに到着する列車

ウェストショアに到着する列車はすべてユニット列車で、同じような貨車が決まった数だけ連結されている。各々の貨車は、一方に回転連結器、もう一方には普通の連結器が装備されている。そして故障などが発生しない限り、これらの貨車と機関車とは1ユニットとして運用される。このようなユニット列車の長所として、

などがある。

CPのユニット列車は112両の100トンのオープントップホッパー車(open-top hopper)で組成され、牽引力を向上しブレーキ管圧力を上昇させるため編成の中に無線操縦の補機ユニット{普通は2両のSD40-2形)がつけられる。そして先頭には3両のSD40-2形かSD60形がつく。CNとBNの列車には、合衆国の多くの鉄道で船積み用石炭輸送に使われているアルミニウム製のゴンドラホッパー車(gondola hopper)が使われている。

コンテナ輸送への動き

バンクーバー地域の石炭の輸送量は1980年代後半には減少してきたが、コンテナの輸送量は1985年から1992年に148%も増加した。バンクーバー港のコンテナ取り扱い設備は限界にきていた。その結果 バンクーバー港湾局(Vancouver Port Authority)はウェストショアターミナルの隣にコンテナ取り扱い設備を計画した。デルタポート(Deltaport)と呼ばれ、1996年秋の完成が予定されている。外航船に対応する二つの深いバースがあり、年間 42万8千個のコンテナを取り扱う能力を持つ。

参考文献: Eric G. Nelson, 'Westshore Terminals: A High-Tech Railroad Exports Coal to the Pacific Rim',"RailNews",'97.2(399),p62-67 by Eric G. Nelson


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
新着情報 トップページ
作成 1997年4月8日
新着情報 トップページ
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro, 1997
作者へのメール