佐藤食品工業(株)は真空パックの切り餅やご飯・赤飯・焼きおにぎりなどを全国で製造販売している。本社は新潟市にある。新潟県内に本社新潟工場・東港工場・新発田工場と、北海道と佐賀、計5つの工場を持つ。[a]
製品は工場の倉庫から地域営業倉庫を経由して取引先へ配送される。また工場から、東港工場内の配送センターを経て配送されることもある。東港配送センターと北海道工場・佐賀工場倉庫は地域営業倉庫への配送拠点でもある。[a]
鉄道コンテナ輸送は、これら3箇所の配送拠点相互間の輸送と、遠方の地域営業倉庫への商品供給などに利用している。[a]
鉄道コンテナの利用駅は、東港配送センターが新潟(タ)、北海道工場が札幌(タ)、佐賀工場が鍋島。[a]
東港配送センターからは主に、東港工場で製造した真空パックのご飯を、北海道工場と佐賀工場の倉庫へ発送している。月間平均で12フィートコンテナ 約20〜25個を利用。[a]
北海道工場からは、仙台と関東の営業倉庫へ発送している。着駅は、仙台向けが宮城野、関東向けが越谷(タ)。月間平均で約200個のコンテナを発送している。[a]
佐賀工場からは、製品を関西・中部・南関東の地域営業倉庫へ、鏡餅の半製品を新発田工場へ、それぞれ発送している。着駅は、大阪(タ)・名古屋(タ)・相模貨物または新潟(タ)。まれに新座(タ)や東京(タ)などへ発送することもある。切り餅や鏡餅を生産しているため出荷個数に波動が大きく、コンテナは月間平均 約300〜600個を利用。[a]
コンテナへの積み込みは段ボール箱のバラ積み。[a]
商品の保管には14形パレットを使っている。しかし、例えば8kg詰めの商品は1パレットに段ボール箱が70個しか積み込めず、12フィートコンテナに6パレットしか入らないため、パレットを利用すると段ボール箱 420個しか積載できない。パレットを利用しなければ段ボール箱 600個を積載できる。パレットを使わなければそれだけ多くの商品を輸送でき、輸送コストを低減できる。[a]
同社は、大量輸送と低輸送コストを評価して鉄道コンテナを利用している。荷傷みや荷崩事故もほとんど無く、コンテナ輸送に不満はない。しかし取引ロットが2トンや4トンなど小口化しているため、JR貨物や通運は2トンコンテなどについての情報を提供してほしいと話している。[a]