キリンビバレッジ(株)はキリンビールのグループ会社で、本社は東京都千代田区にある。1997年12月期(1年間)の売上高は2358億円、経常利益は77億円([b])。1997年12月現在の従業員数は2842名で([b])、全国に46の工場を擁し、清涼飲料水の企画から製造販売まで行う、大手飲料メーカー。[a]
製造販売する商品は全部で約150種。全国の46工場で製造している。このうち自社工場は湘南工場(神奈川県)と舞鶴工場(京都府)だけ。
商品の国内物流は本社物流部が管理している。
物流ルートは卸ルートと直販ルートの2種類があるが、多くは物流センターを経由する。全国に27ヶ所の地域物流センターがあり、商品の在庫保管と配送を行う。27ヶ所のうち14ヶ所は同社の商品だけを保管するが、他の13ヶ所はキリンのビール工場と共同利用している。共同利用の場合は、ビールと清涼飲料水を一つのコンテナに混載する。
同社は全国で、ビール混載も含め1998年に8462個の鉄道コンテナを利用した。これは商品の全物流量の約2%にあたる。工場倉庫から各地の物流センターへの商品輸送に主として使っている。
例えば湘南工場は、1998年に相模貨物駅から約3650個のコンテナを発送した。内訳は、札幌(タ)駅着でキリンビール千歳工場向けが1400個、仙台港駅着でキリンビール仙台工場向けが494個、大阪(タ)駅着で尼崎物流センター向けが430個など。
また仙台工場発は、仙台港駅からビール混載を含めコンテナ約2000個(1998年)が発送された。
荷姿は、主にダンボール箱詰めのパレット積み。自社の平パレット(横 900mm、縦 1100mm)に荷物を載せ、ストレッチ包装で荷崩れを防いでいる。自社でパレット回収拠点を27ヶ所持っているため、パレット回収に問題はない。
同社は、輸送時間の正確さを評価し、主に小ロット荷物の輸送手段として、鉄道コンテナを使っている。トラックと比較してコストメリットはあまり感じていない。
配達の延滞や荷崩れ事故もないわけではないが、利用状況はあまり変化していない。
JR貨物は、トラックと同じように早期確定割引など様々なサービス企画を実施し荷主の関心をひき付ける努力が必要と同社は話す。また夏場の繁忙期は積み込みが間に合わないことがあるので、列車の本数を増やし発車時刻を繰り下げるなど、荷主の立場を考慮してほしいとしている。