日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

日本コーンスターチ(株)

日本コーンスターチ(株)は本社が名古屋市中区にある。コーンスターチ粉や様々な糖化製品を製造・販売している。同社の製品は、食品業界をはじめ製紙業界・繊維業界ほか多くの工場で原料として使われている。

製造は半田埠頭駅近くの衣浦事業所があたっている。製品は全国へ出荷される。
同事業所の年間の総物流量は約60万トン。その内の約2%は鉄道コンテナが担当。工場倉庫や周辺の自社営業倉庫から遠方の顧客への輸送に鉄道コンテナが使われている。
半田埠頭駅からの発送個数は月間平均で約300個。うち100個はコーンスターチ粉で、残りは糖化製品。季節波動はほとんどない。
同駅で2番目に発送が多い荷主となっている。

同社は、広島以西・栃木県以東を鉄道コンテナ利用の目安としている。
着駅は、コーンスターチ粉が札幌(タ)・五稜郭・苫小牧・八戸貨物・宮城野・山形・広島(タ)・高松・浜小倉・福岡(タ)・鳥栖・熊本などで、糖化製品が東京(タ)・隅田川・新座(タ)・越谷(タ)・宇都宮(タ)など。

荷姿は、粉製品が25kg詰め紙袋入りで、コンテナへは直積み。一部の粉製品は顧客の要望で、300kg〜500kg入りのフレコンに詰め、パレットに載せ2段重ねで輸送することもある。荷役作業は半田埠頭駅の構内で行っている。
液状の製品は、スチール製一斗缶や金属製大型容器(約1トンが入る)を直積み。こちらの荷役は工場で行う。

同社は鉄道コンテナを、安全性と料金面で評価している。しかし輸送スピードと荷物の取扱に不満を持つ。
宮城野駅に発送した貨物で原因不明の荷傷みが発生し顧客にコンテナでの納品を断られた。また缶容器の破損が見つかったこともある。1998年夏の大雨災害でも、JR貨物の荷主への状況報告に満足できなかった。
しかしトラックの環境汚染を考えると、これからの社会で鉄道貨物輸送は非常に優れていると評価しており、衣浦事業所でも鉄道貨物を応援している。
輸送時間があと1日短くなれば、糖化製品輸送で鉄道コンテナ利用を20% 拡大できる。また将来は私有コンテナを保有することも考えている。

参考文献


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1999年7月17日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール