日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

日本電池(株)藤沢工場

日本電池(株)は、自動車用や産業用など各種の蓄電池を製造販売している。資本金は約143億円。本社は京都市。1996年度は、売上高が約1136億円、経常利益は約38億円。[b]
製造拠点の工場は、本社と神奈川県藤沢市・群馬県境町にある。[a]

製品は工場から商品センターへ送られ、一時 保管される。商品センターは、福岡・広島・水島・大阪・名古屋・豊田・青梅・仙台・札幌の全国9箇所にある。商品センターから顧客へ配送される。[a]
例外として、工場から直接取引先へトラックで配送することもある。[a]
鉄道コンテナは、輸送コストを削減するため古くから利用している。[a]

神奈川県にある藤沢工場は、自家用車や軽トラック・大型トラックの蓄電池を生産している。長距離輸送の輸送コストを削減するため、鉄道コンテナ輸送は以前から使っている。全物流量の約25%が鉄道。[a]
取引先の自動車メーカーがある広島・水島商品センターへと、札幌の商品センターへの輸送に、海上輸送と併用して鉄道コンテナを利用している。発駅は相模貨物。ただし札幌向けだけは東京(タ)駅から発送している。着駅は札幌(タ)・西岡山・広島(タ)。[a]
鉄道コンテナの利用個数(各ルートの合計、12フィートコンテナ)は、7月頃から12月頃までの需要期は月間約60〜80個、1月頃から6月頃までの不需要期は月間約40〜60個。[a]

私有のパレットを使ってコンテナへ積み込んでいる。製品は、未包装ないし段ボール箱に収納してパレットへ載せ、シュリンク包装またはPPバンドで荷崩を防止している。製品やパレットの隙間には発泡スチロール板をはさむ。[a]
私有パレットの寸法は、横 1,150mm、縦 1,050mm。12フィートコンテナに6枚 載せることができる。[a]
蓄電池は充電済と未充電とでは重さが異なる。過積載とならないよう、2段積みと3段積みで調整する。それでも重すぎてパレットを6枚 載せることができない場合は、発泡スチロール板をかわりに載せて荷動きを防止する。[a]

同社は運賃の安さだけを評価して、鉄道コンテナ輸送を利用している。パレットがコンテナからはみ出すこともあり、トラックの運賃も低下して来ている。今後の鉄道コンテナ利用は運賃次第とのこと。[a]

関連サイト(外部リンク)

参考文献


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1999年5月6日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール