日本の鉄道貨物輸送

新着情報 トップページ


日本環境鉄道輸送(株)

日本環境鉄道輸送株式会社は、北陸地方にある管理型処分場(環境に影響のおそれがあると政令で定められている産業廃棄物の、処分場)を基に産業廃棄物処理のネットワーク化を目指している。主に首都圏のカーシュレッダーダスト排出業者の廃棄物輸送を受託している。そして1996年9月([a])から、鉄道コンテナ輸送を越谷(タ)〜敦賀港間で開始した

当初はシュレッダーダスト専用の私有コンテナ(20フィート)が33個で始めた。容積は14立方メートルで、上部に覆いをかぶせる。そしてさらに、2種類(容積が18立方メートルと24立方メートル)の新形私有コンテナを50個 増備した。新形コンテナは、上部に観音開きの蓋が付き、また妻面が開くので傾けて中身を取り卸すことができる。

輸送が本格化した1997年6月以降、輸送量は伸び始めた。1998年度初めの時点で一日に、越谷(タ)から6個、宇都宮(タ)から2個が発送されている。また近い内に、千葉貨物と横浜羽沢発が加わり一日に15個(150トン)の発送が予定されている。発駅が増えるが私有コンテナを増備せず、運用効率の向上で対処できる見込み。

なお産業廃棄物の輸送・処理は、その品質を確保するため再委託が禁止されており、実際に輸送を担当するJR貨物などの業者は、排出業者と直接契約を結びマニフェストを交わす。

参考ページ

参考文献


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1998年6月28日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール