全国引越専門協同組合連合会は本部を東京都千代田区におき、傘下に30の引越専門協同組合を組織、223社255センターが加盟する、引越専門の運送事業者団体。設立は1974年。ハトのマークが目印。地域の中堅運送事業者が加盟している。
組合は、全国を8ブロックに分けている。このうち関東ブロックには東京・神奈川・茨城=栃木・新潟の4つの協同組合が加入している。客の荷物は、引越の現場でコンテナへ積み込む。ただ、一旦 トラックに積み込み、貨物駅の構内でコンテナへ積みかえることもある。
組合センター間の鉄道輸送と集配は日本フレートライナー(株)に任せている。日本フレートライナー(株)の管轄外のセンターでは、地元の通運事業者を使うこともある。
鉄道コンテナ利用が始まったのは1976年ころ。そのころはフェリーや道路の整備が不十分で、東京から北海道までトラックで引っ越し荷物を運ぶと往復で5日かかった。鉄道コンテナを利用していた組合員の存在をきっかけに、組合としてもコンテナ利用を進めていった。
また、学生の引越しならば12フィートコンテナ一つに積み込むことができ、引越し輸送に鉄道コンテナは適しているとする。
鉄道利用の目安は、輸送距離が600km以上。
鉄道コンテナ輸送の問題点は、繁忙期(3月〜4月)のコンテナ確保が難しいこと。コンテナをもっと多く確保することができれば、組合の受注も増やすことができる。
またJR貨物と通運事業者とのコミニュケーションが薄いので、もっと組合の組織を理解してほしいと望んでいる。