日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

同和クリーンテックス

同和鉱業は廃棄物処理に力を入れており、グループ会社内での一貫処理で信頼性をアピールしている。同和クリーンテックスは同グループの会社の一つで、秋田県大館市に所在する。最寄駅は大館。廃棄物を焼却処理している。
1988年に1号炉が操業を開始した。月間1,600トンを焼却できる。また1991年に、月間 6,000トンを焼却できる2号炉を増設。1997年7月からは大館市の一般廃棄物を焼却処理している。そのほかに、主として関東以北で発生する廃棄物を処理している。

その同社が1998年6月から私有タンクコンテナ(UT5F)を使った鉄道輸送を開始した。同和鉱業グループと取引のある工場がラインを増設し、廃アルカリ液の発生量が増大、月間に600トン以上の輸送が必要となった。従来は10トンタンクローリー車で大館へ輸送していた。しかし同和鉱業運輸事業部では検討の結果、コスト安を見込み、私有タンクコンテナの鉄道輸送を使うことになった。タンクコンテナの製造コストはタンクローリー車より低く、運転手も不要なため、コスト的に鉄道利用が有利との判断。

タンクコンテナ(UT5F)は、郡山の工場の貯蔵タンクから廃液を積み込み、日本通運のトラックで郡山(タ)へ。郡山(タ)を夕方に出発し、大館へは翌朝に到着(1998年10月改正ダイヤでは1553レ[b])。大館駅と同和クリーンテックス間の約4kmは同和通運のトラック。廃アルカリ液はすぐに取りおろされ、空コンテナはその日の内に大館駅から郡山(タ)へ発送される。3日で一回転できる。1日の輸送個数は30トン(コンテナ6個)なので、私有コンテナは計18個 製造されている。
なお大館駅と同和通運とは廃アルカリの取扱許可を以前に取得していた。郡山(タ)と発通運の日本通運は、今回の輸送に備え新たに取扱許可を取得した。廃アルカリ液は濃度が低く危険性も少ない。

同和鉱業運輸部は、廃棄物輸送は各地から少量が一つの駅へ集中して到着するので、到着量を考慮したサービスが欲しい、現在は発送量でしかサービスしてもらえない、と話している。また同和クリーンテックスへ到着するその他の廃棄物輸送は、価格の安い、秋田発トラック(10トン車)の帰り便利用が多く、鉄道輸送は小ロット時に限られるという。

関連サイト(外部リンク)

同和鉱業
関連会社リストのページで同和クリーンテックも紹介されている

参考文献


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1998年11月24日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール