日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

自動車代行駅となって

東松江駅は1996年3月のダイヤ改正で自動車代行駅となった。拠点駅は米子で、日本通運松江支店がコンテナ2個積みトラック1台、山陽フレートサービス米子支店が同3台、計4台が各1日3往復して、代行前と同じ一日当たり片道24個の代行便の輸送力を確保している。東松江〜米子駅間は約20キロメートルで、東松江駅ではトラック運転手がフォーク荷役を行なうため片道1時間で設定している。

東松江駅の自動車代行化の場合、着荷物の輸送に問題が生じている。東松江駅は着荷物が発の2倍もあり、また集配距離が長い。代行化以前は9時台に列車が到着していたが、代行便のダイヤによっては午前中に配達できないことがある(代行用トラックは米子発3台、東松江発1台と、多い着荷物に備えてはいる)。このためか着荷物は、1996年4月は対前年比99.8%、5月が77.5%と落ち込んでいる。

一方 発荷物は、1996年4月の実績は対前年比96.5%、5月が75.6%である。これは米輸送が減少していることによる。

参考文献:運輸タイムズ,1996年6月17日


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
新着情報 トップページ
作成 1997年4月1日
新着情報 トップページ
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro, 1997
作者へのメール