日本の鉄道貨物輸送

新着情報 トップページ


ED500形交直流電気機関車

ED500形電気機関車は、日立製作所が1992年に水戸工場で製造した。直流1500Vと交流20000V(50Hz・60Hz)電化区間用。4軸で1時間定格出力は4000kWと、最急勾配が10パーミル程度の平坦線用。軸重は16.8t。最高運転速度は時速 120km。

主電動機に誘導電動機を使用し、1台のインバータで一つの誘導機を制御する。また発電ブレーキを持ち、中高速域は優先使用される。

外観は、JR貨物のEF200形に類似しているが、車体長が短く、前照灯や標識灯が丸い。外部塗色は黒で、乗務員扉だけが交直流機を示す赤。台車はEF200形試作機の両端台車に準じている。主電動機は台車装架で、中央棒によって引張力を車体へ伝達する。パンタグラフはシングルアーム式のものが2台。

主要諸元を以下に示す。

電源直流 1500V、交流 20kV(50Hz・60Hz)
軸配置B-B
運転整備重量67.2t
制御方式三相誘導電動機・VVVVFインバータ制御
1時間定格出力4000kW
1時間定格引張力187kN
最高運転速度120km/h
1時間定格運転速度75km/h
歯車比4.94
インバータ定格出力1160kVA

本線での走行試験は行なわれたが、増備されることはく、日立製作所へ返却された。

参考ページ

参考文献


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 1998年7月4日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール