日本の鉄道貨物輸送
新着情報 トップページ

2000年度の事業計画

JR貨物などJRグループ7社が2000年3月10日、2000年度の事業計画を発表した。

JR貨物は、輸送量と運賃の両面で状況は厳しいとし、営業収益を1686億円とした。前年度計画から23億円の減少。内訳は、運輸収入が1405億円と車扱の減送などで前年度比マイナスとなったが、関連事業などのその他収入は281億円でプラス。[b]
また経費は、新規採用の中止継続と自然減による500人の人員削減などでコストを抑える。
営業外損失は31億円、経常利益は5億円を見込む。1992年度以来8年ぶりの黒字。当期利益は19億円([c])。[b]
さらに初めて、災害対応費として10億円を盛り込んだ。

輸送量は、コンテナが185億トンキロ(対前年度計画の97.9%)、車扱が28億トンキロ(80.0%)を見込む。合計は214億トンキロで、前年度計画の95.1%となる。[b]

設備投資は221億円を予定する。前年度から44億円のマイナス。[b]
鉄道事業には129億円を投資する。DF200形ディーゼル機関車を3両、EF210形直流電気機関車を3両、EH500形交直流電気機関車を6両、コンテナ貨車を128両、増備する。[b]
関連事業には92億円。物流施設が中心だが、会津若松や新守山などに商業施設を建設するほか、金沢に単身赴任者向けのマンションを建設する。[b]

また契約方式を含め販売のあり方を見直す。人気のある列車は強気で販売するが、積載率が低い列車は思い切って値引きする。そして輸送需要に柔軟に対応し運休や減車を行う。[b]
また臨海鉄道の機関車・運転士のJR線内乗り入れを早く実現できるよう、運輸省などとの協議を進める。[b]
国庫補助がついた京葉線貨物列車乗り入れ工事門司貨物ターミナル駅建設工事を進める。京葉線内の貨物列車乗り入れは2000年度内に実現させる。[b]

関連ページ

参考文献


新着情報 トップページ
2002年10月10日 更新
作成 2000年3月18日
Copyright(C) SUZUKI Yasuhiro
作者へのメール