JR貨物は2000年4月12日に、1999年度の輸送実績の速報値をまとめた。[a]
品目別の実績は以下のとおり。[b]
輸送量(千トン) | 対前年度比(%) | ||
---|---|---|---|
コンテナ | 農産品 | 1,118 | 84.4 |
生野菜青果物 | 1,006 | 95.6 | |
化学工業品 | 2,172 | 97.5 | |
化学薬品 | 1,596 | 102.0 | |
食料工業品 | 2,664 | 100.5 | |
酒・ビール | 637 | 94.7 | |
繊維工業品 | 3,242 | 104.1 | |
他工業品 | 1,306 | 99.5 | |
特積み貨物等 | 2,090 | 98.4 | |
その他 | 4,686 | 96.8 | |
[小計] | 20,517 | 98.2 | |
車扱 | 石油 | 10,071 | 99.4 |
セメント | 3,099 | 86.3 | |
石灰石 | 659 | 66.2 | |
車両 | 2,045 | 96.1 | |
紙・パルプ | 885 | 102.1 | |
化学工業品 | 1,255 | 95.1 | |
その他 | 1,015 | 89.9 | |
[小計] | 19,029 | 94.4 | |
合計 | 39,546 | 96.3 |
収入は、1999年度の事業計画の70億円マイナスとなる見通し。
品目別に見ると、コンテナは、好調な紙製品のため繊維工業品が前年度を4.1%上回った。また化学薬品が2.0%、食料工業品が0.5%(コンピュータ2000年問題の備蓄需要のため[c])、それぞれプラス。一方で、政府米が不調だった農産品が15.6%、酒・ビールが5.3%のマイナスだった。
車扱は、紙・パルプが2.1%のプラスだったほかは、石油が0.6%、セメントが13.7%、石灰石が33.8%、それぞれマイナスだった。
1999年度は、夏に高速フェリーへ対抗するため北海道方面の輸送を改善し、3月にはダイヤ改正も実施した。
一方で、集中豪雨で東北本線が1週間不通、室蘭線のトンネル天井からコンクリート塊落下で約1週間の不通、有珠山の噴火で室蘭線が不通など、東北・北海道方面で輸送障害が多発した。また景気の回復もはかばかしくない状況だった。
なお輸送量が4万トンを下回ったのは1987年にJR貨物が発足して以来 初めて。